私の梅干しの食べ方

のりままレストラン
のりままレストラン @cook_40092965

手作りの梅干しを大切に味わいたいから、最後の最後まで食べちゃいたいんです。
このレシピの生い立ち
いつも梅干を少し食べ残してしまいます、そのまま次に食卓に出すのも何だか余り物のようだしと考えて、いつもこうしてます。

私の梅干しの食べ方

手作りの梅干しを大切に味わいたいから、最後の最後まで食べちゃいたいんです。
このレシピの生い立ち
いつも梅干を少し食べ残してしまいます、そのまま次に食卓に出すのも何だか余り物のようだしと考えて、いつもこうしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 梅干し 数個
  2. キャベツ 少々

作り方

  1. 1

    主人は梅干しを食べても、いつもこんなふうに少し残します

  2. 2

    それをタッパーに何個かたまるまで保存

  3. 3

    何個か集まったら、まな板てトントンと細かく刻みます

  4. 4

    種は、別に袋に入れておいてね。

  5. 5

    こんな具合に梅肉完成!

  6. 6

    取り出した種の袋には茹でたキャベツを入れてまぜまぜ

  7. 7

    キャベツの梅肉和えの完成、味が薄ければ少し味付けしてください。

  8. 8

    そして梅の種が残りましたね、これを茶碗に入れます。熱いお湯を加えて、味わいながら飲んでね。梅のクエン酸効果で疲れも解消

コツ・ポイント

ぜひ、自分で漬けた梅干しをたっぷり味わって下さい。私も、笑われそうですが、初めは1キロの梅で浸けはじめました

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のりままレストラン
に公開
娘にすすめられて、クックパッドにメニューを載せるようになりました。娘に伝えたいと、簡単で美味しい自分なりにアレンジしたノートに書いてある献立を、少しずつ書き込みしています。色々な方が参考にしてくださると嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ