おさかなのソーセージでニラ玉

カラカラオレンジ
カラカラオレンジ @cook_40076413

とにかく簡単!!すぐできる!!あと一品ってときの我が家のお助けメニューです。彩りがいいのでお弁当にも♪
このレシピの生い立ち
実家で母がよく作ってくれていました。

おさかなのソーセージでニラ玉

とにかく簡単!!すぐできる!!あと一品ってときの我が家のお助けメニューです。彩りがいいのでお弁当にも♪
このレシピの生い立ち
実家で母がよく作ってくれていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径25cmくらいのフライパン1個分
  1. 2個
  2. ニッスイおさかなのソーセージ 2本(細いタイプ)
  3. にら 1本
  4. 少々
  5. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    材料~。
    おさかなのソーセージ、太いタイプなら1本で十分かな。

  2. 2

    おさかなのソーセージは5ミリ幅くらいの薄切りに、にらは4~5センチくらいの長さに切る。

  3. 3

    ボウルに卵と塩を入れて混ぜ、にらを加えて軽くまぜる。

  4. 4

    サラダ油を入れたフライパンを熱し、一気に3を流し込む。

  5. 5

    2で切ったおさかなのソーセージをちらす。

  6. 6

    片面が焼けたらひっくり返して、両面焼けたら出来上がり!

  7. 7

    お弁当にもー!彩りがいいので、シンプルなお弁当に入れると、グッと華やかに。

コツ・ポイント

火加減は弱火~中火で調節するとこげません。
ひっくり返すとき、フライパンのふたとか、お皿にスライドさせてやると崩れません。
お皿に出すときは、おさかなのソーセージが見える方を上にするときれいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カラカラオレンジ
に公開
横浜在住。0歳児の育児で奮闘中。 母が韓国人で父は韓国人と日本人のハーフ。我が家の食卓には日韓それぞれの味がカラフルに並んでいました。 皆様のレシピで勉強させて頂きながら、我が家の味も少しづつご紹介できれば嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ