圧力鍋で簡単☆茎ワカメの佃煮

マリゴン25 @cook_40045199
圧力鍋で茎ワカメを煮ました。
簡単にやわらかくできたので、お薦めです。
ご飯のおともにお召しあがり下さい。
このレシピの生い立ち
大量に茎ワカメをいただいたので、佃煮にしました。
甘めの味付けです☆
圧力鍋で簡単☆茎ワカメの佃煮
圧力鍋で茎ワカメを煮ました。
簡単にやわらかくできたので、お薦めです。
ご飯のおともにお召しあがり下さい。
このレシピの生い立ち
大量に茎ワカメをいただいたので、佃煮にしました。
甘めの味付けです☆
作り方
- 1
茎ワカメは水に3時間ほどつけて塩抜きします。
薄塩くらいの味です。
- 2
鍋に塩抜きした茎ワカメとヒタヒタになるまで水を入れて、加熱します。
緑色になって1分煮て、煮こぼします。
(灰汁抜き) - 3
3~4cmの大きさに切ります。
しょうがは小さく刻んで下さい。
シイタケは薄く切って下さい。 - 4
茎ワカメ、シイタケ、しょうがと○の調味料を圧力鍋に入れて、高圧で加熱します。シュンシュンとなったら弱火で8分煮ます。
- 5
減圧したら蓋をあけて、ごまとちりめんをお好みで加えて、軽く混ぜて再び蓋をして予熱で味をなじませます。
- 6
お好みで、一味や山椒を加えるとピリッと美味しいですよ。
コツ・ポイント
下処理(塩抜きと灰汁抜き)が少々面倒ですが、頑張ってください。
たくさんある時は、下処理した茎ワカメを炒め物にしたり、煮浸しにしても美味しいです。
冷凍保存もOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
圧力鍋☆昆布の佃煮☆おばあちゃんの味 圧力鍋☆昆布の佃煮☆おばあちゃんの味
圧力鍋を使って早く簡単に本格的な佃煮が出来上がります。普通のお鍋でもできます。具はお好みで椎茸などでも。白いご飯やお茶漬けにぴったりでやめられません。多めに作って冷凍できます。 大阪食堂
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18490552