お弁当用☆もうびっくり☆若鶏の照り焼き

さやあ☆
さやあ☆ @cook_40068640

簡単すぎてびっくり!美味しくってまたびっくり!
友達にも大好評な若鳥の照り焼き♪
所要時間10分未満☆
このレシピの生い立ち
若鳥もも肉の冷凍(から揚げ用カット)がたくさんあったので。
子どもには「美味しくってびっくりした!」って言われました。
子どもの友達には、「美味しそうだからちょうだい!」「これ、めっちゃ美味し~!」って言われたそうです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

12切れ
  1. 鳥もも肉 から揚げ用カット 300g
  2. 調味料
  3. 大さじ2
  4. 砂糖orラカントS 大さじ2
  5. しょう油(できれば大豆 大さじ2弱
  6. 仕上げ
  7. 片栗粉 小さじ1
  8. 煮汁 大さじ1
  9. 大さじ1

作り方

  1. 1

    カットされていないもも肉の場合は12個位に切っておく。冷凍のものは解凍しておく。

  2. 2

    フライパンに皮を下にしてもも肉を並べる。

  3. 3

    調味料を上から順番にもも肉にふりかける。

  4. 4

    蓋をして中火で2分→弱火で1~2分焼いて火を止める。

  5. 5

    肉を裏返して、フライパンを大きく回す。
    煮汁を小さい小鉢に取りだし水を加えて冷ましておく。

  6. 6

    蓋をして中火で1分→中弱火で1分。火を止めて、肉に竹ぐしを刺してみる。スッとささればOK。

  7. 7

    ⑤に片栗粉を入れ箸でよく混ぜて、⑥に回しかける。

  8. 8

    箸で軽く混ぜながら弱火で軽く火を通す。とろみがついて照り照りになったら出来上がり。
    (気温20度以上あれば余熱でもOK)

  9. 9

    我が家のコンロは火加減が強めです。お使いのコンロで調節されてください。→

  10. 10

    中火:ぐつぐつ沸騰している感じ。中弱火ぐつぐつが弱まったけど、沸騰が続いている火加減。

  11. 11

    工程⑧はあっとゆう間にとろみがつくので、加熱しすぎにご注意を。混ぜすぎは肉がバラバラ事件に。

  12. 12

    5/11 追記
    仕上げに水を加えました。
    夏場は加熱時間少し短めに。
    煮詰まりすぎて味が濃くなります。

  13. 13

    6/13レシピ見直しました。見直し前の記録。仕上げ。酒大さじ1、片栗粉1.5
    しょう油、みりん、水各小さじ0.5

  14. 14

    ←夏場に煮詰まりすぎて味が濃くなりすぎるので。
    ←変更後もお味濃いめの仕上がりでした。

コツ・ポイント

あらかじめ、カットされてあるお肉なら包丁、まな板使いません。
一口サイズだから、盛りつけ簡単。火の通りも早いです。
忙しい朝でもこれなら作れちゃいます♪もちろん、夕食にもぜひ。
ノンオイルなのでヘルシー♪ダイエット中のお弁当にも。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

さやあ☆
さやあ☆ @cook_40068640
に公開
薬剤師です!お料理は実は苦手♡だから超簡単を目指しています健康第一美肌も重視してます♡美肌と健康は毎日のヘルシーな食事から作られます!
もっと読む

似たレシピ