HBで(@_@)クルクル雑穀ごはんパン

☆tomotomo☆
☆tomotomo☆ @cook_40079812

雑穀ごはんを練りこんだほんのり甘いパン。冷めたら軽く温め直してください。ふわふわ感が復活!!します。
このレシピの生い立ち
ごはんパンが大好きで今回は雑穀バージョンでヘルシーさupです。色もほんのり黒くてちょっといい感じの仕上がりです。レーズンや甘栗、あんこなどとも相性が良さそうです。

HBで(@_@)クルクル雑穀ごはんパン

雑穀ごはんを練りこんだほんのり甘いパン。冷めたら軽く温め直してください。ふわふわ感が復活!!します。
このレシピの生い立ち
ごはんパンが大好きで今回は雑穀バージョンでヘルシーさupです。色もほんのり黒くてちょっといい感じの仕上がりです。レーズンや甘栗、あんこなどとも相性が良さそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丸パン 8個分
  1. 雑穀ごはん 100g
  2. 強力粉 250g
  3. 150g
  4. 砂糖 20g
  5. 3g
  6. スキムミルク 12g
  7. バター 30g
  8. ドライイースト 3g

作り方

  1. 1

    HBの内釜を計量器に乗せご飯と水を計りながら加えかき混ぜて馴染ませる。

  2. 2

    馴染むあいだにほかの材料を準備し、ドライイースト以外を計りながら加えていく。

  3. 3

    ドライイーストは専用のケースにセットし生地作りコースで1次発酵までおまかせ。

  4. 4

    一次発酵が終わったら生地を取り出し台の上で8分割。それぞれ丸め、濡れ布巾かラップをかけ乾燥を防ぎつつ10分ほど休ませる。

  5. 5

    生地を手のひらに載せ軽くガス抜きをして優しく丸めなおす。綴目はしっかり!

  6. 6

    あれば模様を付け表面にグラニュー糖をつける。クッキングシートを敷いた天板に並べる。

  7. 7

    8個できたらラップか濡れ布巾をかけ3~40分ほど2次発酵させる。一回り大きくなっていればOKです。

  8. 8

    200℃のオーブンで15分~18分程焼く。

  9. 9

    焼きあがったら網に取り出し粗熱をとる。

  10. 10

コツ・ポイント

手ごねよりHBの方がご飯の練り込みがうまくいきます(*^_^*)。グラニュー糖は小さなボウルに多めに入れ綴目をつまんだ状態で付けるとまんべんなくつけやすいです。
今回も沸かしたお風呂のフタの上で2次発酵させました(๑≧౪≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆tomotomo☆
☆tomotomo☆ @cook_40079812
に公開
パンつくりと食べること全般が大好きな40代。大好きな家族のために日夜おいしい物作りに励んでいます。
もっと読む

似たレシピ