作り方
- 1
厚揚げは油抜きして水気を拭く。半分に切り、さらに半分にスライスする。
- 2
挽き肉以下の材料をざっと混ぜ合わせる。
- 3
厚揚げの豆腐の面に片栗粉(分量外)をふりかけ、肉だねをぴったりひっつけるようにのせる。
- 4
フライパンを中火に熱し、肉だねの面を下にして焼き色をつける。
- 5
肉の面が焼けたら返して弱火にし、フタをして蒸し焼き5分。
- 6
ソースの材料を別の小鍋にかけ少しふつふつさせたらOK。できあがった厚揚げにかけて完成です♪
コツ・ポイント
洋風で食べたかったので、今回はハンバーグソースを作りましたが、しょう油:みりん:酒が1:1:1の和風タレに絡めても美味しいです!その時は厚揚げが焼けた時点でタレの材料を投入して少し煮詰めます。
似たレシピ
-
-
-
時短!節約!ハンバーグ風おかず☆ 時短!節約!ハンバーグ風おかず☆
こねる、成型など面倒くさいことも余分な材料も不要!!簡単にハンバーグをたべているようなおかずができちゃいます♪ クックT04YQ8☆ -
-
簡単節約☆厚揚げ入り煮込みハンバーグ。 簡単節約☆厚揚げ入り煮込みハンバーグ。
厚揚げを一枚まるごと加えたふんわりボリューミーなハンバーグを子供も大好きなケチャップソース味に。つなぎの卵は不使用です。 ゆぅゅぅ -
-
-
簡単節約☆厚揚げハンバーグ甘酢あんかけ。 簡単節約☆厚揚げハンバーグ甘酢あんかけ。
厚揚げを一枚まるごと加えたふんわりボリューミーなハンバーグ。とろ〜り甘酢あんを絡めて召し上がれ。つなぎの卵は不使用です。 ゆぅゅぅ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18491808