菜の花のからしあえ

まみーぽこぱんつ♪
まみーぽこぱんつ♪ @cook_40098121

花の部分は別料理に使ったのでこちらは別料理に♪柚子の酸味にちょっとツーンとするアクセントのある一品になりました。
このレシピの生い立ち
お雛様メニューのひとつで作りました。

菜の花のからしあえ

花の部分は別料理に使ったのでこちらは別料理に♪柚子の酸味にちょっとツーンとするアクセントのある一品になりました。
このレシピの生い立ち
お雛様メニューのひとつで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

菜の花一把分
  1. 菜の花の茎の部分 一把
  2. 和えごろも
  3. 塩麹さん 大さじ1
  4. 柚子酢(生絞り柚子 大さじ1
  5. ねりからし 1センチ~2センチ弱

作り方

  1. 1

    菜の花の茎の部分を食べやすく削ぎ切りにし、塩茹でをして冷水で色止めをする

  2. 2

    ボウルにタレを混ぜ合わせる。(上に参考分量は乗せていますがお好みで調整してください。ちょっと強めに作るとあえて丁度いい)

  3. 3

    菜の花の水気を切りボールに入れてしっかり混ぜ合わせて盛り付けます。

コツ・ポイント

和えるだけなのでコツはありません。塩麹さんがない場合はお醤油やお塩など好みの塩味を使ってもらえるといいかと思います。その場合は砂糖やミリンなどの甘みも少し足すと味がまとまり易いです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まみーぽこぱんつ♪
に公開
料理は基本目分量。人のレシピを参考にする時も、入っている材料は参考にしますが細かな分量をメモしたり出来ないずぼら性格な私のレシピです。味付けは家庭の好みがあるのでこんな感じでいいのかな~と毎日料理をしています。こちらで載せているレシピも・・・若干アバウトになっております♪子供に残すレシピ帳として基本物も載せていこうと思います。
もっと読む

似たレシピ