鶏唐揚げの黒酢あんかけ

内堀醸造 @uchiborivinegar
黒酢の旨味たっぷりのあんかけ唐揚げレシピをご紹介します。黒酢あんは唐揚げだけでなく、お好きな揚げ物にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
揚げ物を黒酢でさっぱり食べられるレシピを考えました。
下味にも黒酢を使用し、黒酢のコクをたっぷり含んだから揚げです。
鶏唐揚げの黒酢あんかけ
黒酢の旨味たっぷりのあんかけ唐揚げレシピをご紹介します。黒酢あんは唐揚げだけでなく、お好きな揚げ物にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
揚げ物を黒酢でさっぱり食べられるレシピを考えました。
下味にも黒酢を使用し、黒酢のコクをたっぷり含んだから揚げです。
作り方
- 1
今回は、米由来の旨みと香りがよい「臨醐山黒酢」を使います。
- 2
鶏もも肉を一口大に切り、しょうゆ、みりん、塩・こしょうで下味をつける。30分ほど漬けると味が良くしみ込みます。
- 3
揚げる直前に2.に小麦粉をまぶし、低温(約160度)の油でしっかりと揚げる。
- 4
ピーマン、たまねぎ、にんじんを細切りにする。
- 5
「臨醐山黒酢」、砂糖、水を混ぜ合わせたものを火にかけ3.を加えて野菜に火が通るまで煮る。
- 6
火を止めて水で溶いた片栗粉を少しずつ混ぜながら加え、再度火にかけてとろみをつける。とろみが足りない場合は片栗粉を増やす。
- 7
揚げたての鶏唐揚げをお皿に盛り、6.の黒酢あんを上からかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
「臨醐山黒酢」の旨味で、砂糖を多く使わなくてもコクと甘みを十分に感じることができます。
6.でとろみが足りない場合は、水溶き片栗粉を増やしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18492027