しゃっきり満腹★もやしと挽肉の甘みそ炒め

しゃっきりボリューミィなもやしに、柔らかな鶏ひき肉。優しいお味噌と旨味のお出汁が染み込んで…白米美味しい主役おかずです★
このレシピの生い立ち
先日作ったナスの肉味噌炒めが美味しかったので、お財布に優しいもやしバージョンを作りました。もやしはお腹にたまるので、炭水化物を控えたい夜にも活躍しています♪甘味あるお味噌の優しい味で、もやし1袋ぺろりでした*
しゃっきり満腹★もやしと挽肉の甘みそ炒め
しゃっきりボリューミィなもやしに、柔らかな鶏ひき肉。優しいお味噌と旨味のお出汁が染み込んで…白米美味しい主役おかずです★
このレシピの生い立ち
先日作ったナスの肉味噌炒めが美味しかったので、お財布に優しいもやしバージョンを作りました。もやしはお腹にたまるので、炭水化物を控えたい夜にも活躍しています♪甘味あるお味噌の優しい味で、もやし1袋ぺろりでした*
作り方
- 1
フライパンにお肉を入れます。油はお肉から出るためひいていませんが、焦げ付きやすい場合は、サラダ油を薄くひきます◎
- 2
中火にかけお肉をほぐしながら、ぽろぽろになるまで炒めます。
- 3
フライパンに出たお肉の油をキッチンペーパーで吸い取ります。この一手間で、風味が重くなるのを防ぎます。
- 4
お肉を端に寄せ、空いたスペースにもやしを炒める用のサラダ油をひきます。
- 5
もやしを加え、油がもやし全体にまわるよう混ぜながら炒めていきます。小ねぎを加える場合はここで加えておきます。
- 6
もやしが軽くしんなりしてきたら、一旦火を止めます。野菜とお肉を端に寄せ、空いたスペースに味付け用調味料をすべて加えます。
- 7
料理酒でお味噌や砂糖を溶かすように、調味料をよく混ぜます。フライパンを手前に傾けるとやりやすいです。
- 8
再度中火にかけ、混ざった調味料と具材をよく和えながら炒めていきます。
- 9
汁気が3分の1くらいまで減ったら完成です。お好みでラー油を5滴~絡めても美味しいです♪
コツ・ポイント
お肉の油を吸い取っておくことで、風味が重くなるのを防ぎ、調味料の味がしっかり生かされます♪また、お味噌を溶かしてから混ぜることで、味にムラが出ません◎
似たレシピ
-
ご飯進む*油揚げともやしのネギたま炒め* ご飯進む*油揚げともやしのネギたま炒め*
だし醤油の旨味染み出す油揚げが主役★たっぷりのもやしと炒り卵で食べ応え抜群な、節約満腹おかずです*フライパン一つで簡単♪ *モモのごはん* -
♪夏を炒めて♪ナスとオクラの満腹味噌炒め ♪夏を炒めて♪ナスとオクラの満腹味噌炒め
柔らかにとろけるナスと、シャキとろ食感のオクラ。甘味ある味噌の中に、ぴりりとラー油が後をひく…ご飯美味しい夏おかずです★ *モモのごはん* -
簡単・満腹♪もやしとツナの和風カレー炒め 簡単・満腹♪もやしとツナの和風カレー炒め
しゃっきりボリューミィなもやしに、カレー味が染み込むジューシィなツナ*だしが効いてご飯が美味しい、主役になる炒め物です♪ *モモのごはん* -
しゃっきり満腹*豚バラともやしの旨塩炒め しゃっきり満腹*豚バラともやしの旨塩炒め
柔らかボリューミィな豚肉に、コクのある塩味が染みたシャッキリもやし。さっぱり味でお肉の旨味が生きる、簡単節約おかずです♪ *モモのごはん* -
-
鶏ミンチともやしのピリ辛ピーナッツ炒め 鶏ミンチともやしのピリ辛ピーナッツ炒め
鶏ミンチともやしを豆板醤で炒め、擦りピーナッツ、甜麺醤などの合わせ調味料で旨味たっぷり!ピリ辛に仕上げました。 かっちゃん杉 -
-
ご飯のお供!!牛肉ともやしのごま味噌炒め ご飯のお供!!牛肉ともやしのごま味噌炒め
胡麻の風味と味噌の濃厚なタレが具材によく合う子どもも喜ぶおかずレシピ☆牛肉の旨味とシャキシャキのもやしでご飯も進む♪ 藤井21 -
-
-
しゃっきり味染み*もやしの簡単麺つゆ炒め しゃっきり味染み*もやしの簡単麺つゆ炒め
麺つゆだけで味きまる、おかずや付け合せに活躍のシンプルな炒め物です♪優しい出汁の風味は、アレンジ次第で主役にも副菜にも。 *モモのごはん* -
その他のレシピ