酒粕と白味噌の大根水菜小鍋仕立て
白味噌と酒粕でつくるお鍋。やさしいお味でホッとします。
このレシピの生い立ち
白味噌と酒粕で体が温まります。
作り方
- 1
大根は皮を剥いて熱さ等分で半月に。水菜は適当な長さに切る。
- 2
《余裕がある方》
大根をお鍋にいれ、ひたひたのお水を加え、大さじ1杯の塩麹を入れて、下ゆでしておきます。 - 3
お鍋に大根を並べてお水を入れ大根に火を通す。酒粕を大根のお鍋から少々煮汁をもらってふやかしておく。
- 4
酒粕に白味噌をまぜて、お鍋に投入。水菜と豆腐をいれ、水菜がしんなりしたら完成。
食べるときにおろしショウガを入れると◎。
コツ・ポイント
塩気が足りない時は塩、塩麹で調えてください。
だいこんは塩麹でたくさん煮ておくといろいろアレンジできて重宝します。
似たレシピ
-
-
-
鶏胸肉大根巻と里芋の酒粕白味噌柚子胡椒鍋 鶏胸肉大根巻と里芋の酒粕白味噌柚子胡椒鍋
薄切り鶏胸肉をピーラーで削いだ大根で巻いて一口サイズに、酒粕と白味噌仕立てでほんのり甘く、里芋ほっこり優しいお鍋! cookirin -
塩酒粕で旨♪水菜のふわふわポタージュ 塩酒粕で旨♪水菜のふわふわポタージュ
塩酒粕と豆乳を使った水菜のポタージュ。白味噌とマカダミアナッツでコクと香ばしさを加えました。油脂・乳製品不使用(^^) 賀古遥 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18493087