一番簡単なマロンクリーム

ひろぴーまん @cook_40023647
栗、砂糖、水だけのマロンクリームの作り方。しっかり甘いですが、和菓子にも使えます。冷凍もできます。少量でも存在感あり。
このレシピの生い立ち
大量にもらった栗の皮むきが面倒だったから。
一番簡単なマロンクリーム
栗、砂糖、水だけのマロンクリームの作り方。しっかり甘いですが、和菓子にも使えます。冷凍もできます。少量でも存在感あり。
このレシピの生い立ち
大量にもらった栗の皮むきが面倒だったから。
作り方
- 1
栗を皮ごと柔らかく茹でておく。
圧力鍋が早いです。 - 2
茹でた栗を、縦半分に割り、中身を小さいスプーンで鍋に取り出す。
- 3
取り出した栗の重量を測り、その半量の砂糖を入れる。
ポテトマッシャー等で、出来るだけつぶす。 - 4
栗が硬すぎてつぶしにくい時は、水を少しずつ入れながらつぶす。
- 5
こんなもんだろうと思えるぐらいつぶれたら、残りの水を加え弱火にかけ練る。
- 6
冷めると硬くなるので、やっとなべ底が見えるくらいで火を止める。
塩少々を入れて、味を決める。 - 7
好みで、洋酒を少々入れてもいい。
コツ・ポイント
栗は柔らかく茹でておきましょう。
砂糖がかなり入るので、しっかり甘いクリームです。材料がシンプルなので、和風にも使えます。
あんことの相性もいいです。
似たレシピ
-
-
STAN 自動調理なべで簡単お赤飯② STAN 自動調理なべで簡単お赤飯②
米・水・素だけ‼︎もち米と冷凍むき栗を加えちょっと贅沢な栗赤飯 (*´∀`*)もちもち感があって、栗も美味しい! Vegiむすび -
-
-
初心者さんも♪栗の茹で方&保存方法/2種 初心者さんも♪栗の茹で方&保存方法/2種
ひたひたの水で茹でると、蒸し状態に近く、甘い栗になります♪①スプーンで食べる栗、②形を残した栗の作り方&保存方法です。 梅ミッキー -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18493129