炊飯器❁DE❁鶏と冬瓜の中華スープ

トリュフママ
トリュフママ @cook_40050371

炊飯器で手間いらず。
食欲がないと言っていた
母がごくごく飲んだ。
お腹に優しいスープ。
美味しかったので覚書に・・・。
このレシピの生い立ち
中華レストランで友達が飲んだスープが美味しそうでした。味見させてと言えなくて・・・。
こんな風かなあと作ってみたら好評でした。

炊飯器❁DE❁鶏と冬瓜の中華スープ

炊飯器で手間いらず。
食欲がないと言っていた
母がごくごく飲んだ。
お腹に優しいスープ。
美味しかったので覚書に・・・。
このレシピの生い立ち
中華レストランで友達が飲んだスープが美味しそうでした。味見させてと言えなくて・・・。
こんな風かなあと作ってみたら好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 1000cc
  2. 冬瓜 250g
  3. なす 150
  4. 鶏もも肉 100g
  5. ★ 生姜 少々
  6. ★ ニンニク 少々
  7. ★ 塩コショウ 少々
  8. ★ お醤油 少々
  9. ★ お酒 少々
  10. サラダオイル 小1
  11. ペースト 大1くらい
  12. 塩コショウ 少々
  13. ごま 少々

作り方

  1. 1

    炊飯器に水を入れスイッチを入れます。

  2. 2

    鶏肉に★を揉みこんでおきます。面倒なら省略を・・・。

  3. 3

    冬瓜は皮とわたと種を取って食べやすい大きさに切ります。

  4. 4

    なすは皮をむいてお水にさらしあくを取ります。

  5. 5

    鶏肉をごま油少々で炒めます。

  6. 6

    沸騰した湯に3・4・5を入れて柔らかくなるまで炊きます。20~30分くらい

  7. 7

    香味ペーストと塩コショウ・お好みでニンニク・生姜・お醤油・ごま油などであじをつけます。

  8. 8

    器に注いだら完成です。今回は、残っていたインスタントの冷やし中華の乾麺を20gくらい短くおって入れました。

  9. 9

    あればクコの実や細ネギを散らせば、鮮やかな仕上がりになったかもしれません。

  10. 10

    炊飯器に入れるお水は3合か3合半くらいを目安にすると吹きこぼれる心配がありません。

  11. 11

    今回は、ニンニクや胡椒を控えめにおなかにやさしくやわらかめの薄味で仕上げました。

コツ・ポイント

冬瓜もなすも火の通りが速いのでわざわざ炊飯器を使う必要はないですが、ガスコンロがふさがってろ時などは結構便利です。
鶏肉は、炒めたほうがスープが濁らないような気がして・・・。
レストランでは多分クコの実が入っていたような気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トリュフママ
トリュフママ @cook_40050371
に公開
覚書にと、始めた、クックパッド・・・。美味しかったと言われた料理を同じように作れるように。そんな、つたない料理につくれぽして下さる方がいて、先日、つくれぽが300件になって大感謝です。
もっと読む

似たレシピ