【みかん大量消費】よ式冷凍みかんの作り方

すぐ食べられる!冷凍みかん業界に革命を起こす新常識の保存方法で大量のみかんをお手軽シャーベットにしてしまいましょう♪笑
このレシピの生い立ち
冷凍みかんが食べたいと思って凍らせたものの、凍ったみかんは皮剥きか面倒。すぐに食べられないし食べ頃とか待つのも面倒。油断して食べ頃を過ぎたらただの溶けたみかんに…そこで色んな方法で冷凍した結果、一番画期的な食べ方がこれでした。
【みかん大量消費】よ式冷凍みかんの作り方
すぐ食べられる!冷凍みかん業界に革命を起こす新常識の保存方法で大量のみかんをお手軽シャーベットにしてしまいましょう♪笑
このレシピの生い立ち
冷凍みかんが食べたいと思って凍らせたものの、凍ったみかんは皮剥きか面倒。すぐに食べられないし食べ頃とか待つのも面倒。油断して食べ頃を過ぎたらただの溶けたみかんに…そこで色んな方法で冷凍した結果、一番画期的な食べ方がこれでした。
作り方
- 1
まずみかんを横に向けてナイフで半分に切ります。果汁が少し出ますのでまな板かキッチンペーパーの上のほうが良いと思います。
- 2
次に皮と実の間に指を差し入れて皮を剥きます。皮が破れても実が少し切れても全く問題ありません。
- 3
こんな感じで作りたいだけひたすら剥いてください。白い筋か気になる人は適当に取って頂いても結構です。
- 4
ラップを適当な大きさにカットしてみかんを一つずつ包みます。特に決まった方法はありませんので全体を覆っていればOKです。
- 5
作りたい分だけラップに包んだら冷凍庫でしばらく眠ってもらいましょう。
Zzzzz…
- 6
みかんが完全に凍ったら完成!食べたい分だけ取り出してラップをめくったら待たずにすぐに食べられます。これは画期的〜!
- 7
遂に「よ式」が冷凍みかんの人気ランキング1位に!これはまさに革命、レボリューションですね♪笑 見て下さった皆様へ感謝〜!
- 8
2019.1.17 満を持して遂に10人話題入りしました!やっと時代が「よ式」に追い付いたようですね笑 皆様感謝です〜♪
コツ・ポイント
最初のカット以外は誰でも簡単にできるので、お子様がいる家庭では皮剥きとラップ包みを楽しくお手伝いさせつつ一気に作ってしまう作戦が有効です。半割りにするメリットは食べやすい形とサイズ感、凍ったまますぐ食べられること、皮当たりが少ないことです。
似たレシピ
-
冷凍みかん(みかんシャーベット) 冷凍みかん(みかんシャーベット)
ただ冷凍するだけです!味(甘味)がイマイチでも、凍らせればおいしいシャーベットに変身♡大量にあるみかんの保存にも…♪ ゴマちゃんっぺ -
-
-
-
そのまんまシャーベット☆冷凍みかん! そのまんまシャーベット☆冷凍みかん!
みかんをそのまま冷凍しただけなのに、シャーベットみたい!以外に美味しいんです。沢山頂いたり食べきれなかったりした時はこうするとほんと美味しいんです。冷凍しておけばいつでもすぐに食べれますよ! 鬼嫁ちーちゃん -
簡単豆知識☆食べやすい冷凍みかんの作り方 簡単豆知識☆食べやすい冷凍みかんの作り方
あとで皮を剥かなくても、すぐに食べられるみかんの冷凍保存法。あとで調理などに使うのにも便利です。 Y’sCooking -
-
-
その他のレシピ