なんとなくおいしい素朴クッキー

*くりーみーまま*
*くりーみーまま* @cook_40169279

特別おいしいという訳でもないのについ手がでてしまう「なんとなく」シリーズ。素朴クッキーはおばあちゃんの思い出の味。
このレシピの生い立ち
70過ぎの母が「小麦粉を練っただけな感じのビスケット、昔よく作って食べたなぁ。また食べたいなぁ。」というので、母監修のもと再現してみました。

なんとなくおいしい素朴クッキー

特別おいしいという訳でもないのについ手がでてしまう「なんとなく」シリーズ。素朴クッキーはおばあちゃんの思い出の味。
このレシピの生い立ち
70過ぎの母が「小麦粉を練っただけな感じのビスケット、昔よく作って食べたなぁ。また食べたいなぁ。」というので、母監修のもと再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3センチ位の丸型50枚前後
  1. 薄力粉 200g
  2. 砂糖 50g
  3. サラダ油 30g
  4. (全卵) 1個

作り方

  1. 1

    砂糖、サラダ油、卵をボウルに入れて混ぜる。

  2. 2

    薄力粉を入れてヘラで混ぜ、まとまってきたら手でこねてまとめる(生地が硬いかなと思ったら牛乳で調整してください)。

  3. 3

    まとまった生地をその日の気分の形(型抜きでも手で丸めてもok)にして、クッキングシートを敷いたオーブントレーに並べる。

  4. 4

    180度に余熱したオーブンで15分焼いてできあがり。各々のオーブンにあわせて12分くらいから様子を見て下さいね。

  5. 5

    *素朴な昔味を少し現代に近づけたい場合は、1のところでコーヒー用粉ミルクを20gボウルに入れて下さい。

  6. 6

    *コーヒー用粉ミルクがない場合は卵を全卵をやめて黄身だけにし、牛乳を大さじ3と1/2加えてください。

  7. 7

    注:現代に近づくといっても本当にわずかに近づくだけです。期待せずに食べてみて「…近づいてる?」とほんのり気づく程度です。

コツ・ポイント

卵黄と牛乳の場合よりも全卵のみの場合は焼ける時間が短めです。うっかりしてると焦げてしまうので気を付けてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*くりーみーまま*
に公開
その昔クリーミーマミが大好きでした。今や女の子と男の子のお母さん。わかりやすくてなんとなくおいしいものが好き。素人の家庭料理やおやつだもの、なんとなく美味しくてなんとなく温かい気分になれば幸せ♡私のレシピが誰かの参考になるならさらに幸せ♪
もっと読む

似たレシピ