余ったけんちん汁で雑炊♡

たてのん @cook_40122585
煮詰まると味が濃くなるので
お好みで差湯をするなど
調節してください!
このレシピの生い立ち
前日作ったけんちん汁が余ったので
何かにリメイクしたくて作りました♡
余ったけんちん汁で雑炊♡
煮詰まると味が濃くなるので
お好みで差湯をするなど
調節してください!
このレシピの生い立ち
前日作ったけんちん汁が余ったので
何かにリメイクしたくて作りました♡
作り方
- 1
前日や朝などに作って
余ったけんちん汁の具材を
みじん切りにしておく。 - 2
汁だけを温めて
ご飯を入れてご飯がある程度
水を吸い込むまで煮込む - 3
みじん切りにした具材を入れ
ご飯と具材を絡めてから
溶き卵を入れてかき混ぜて完成♡
コツ・ポイント
具材は粗刻み〜みじん切りにした方が
ご飯とよく絡んで食べやすいです!
似たレシピ
-
-
寒い日の朝に 残ったお味噌汁で簡単雑炊 寒い日の朝に 残ったお味噌汁で簡単雑炊
作るの面倒臭いけど温かいのが食べたいって時におすすめです!やさしい味なので塩加減などは調節してくださいnekocan924
-
-
-
-
-
-
残った中華スープで、ひょっとだけ雑炊 残った中華スープで、ひょっとだけ雑炊
カニカマと玉ねぎのふわふわ卵の中華スープの残りにご飯を入れて、簡単!なんちゃって雑炊に!娘の朝ごはんにしました。#リメイク#中華スープのリメイク#中華スープでクッパ かっちゃん杉 -
-
-
残ったおでん利用★フードコンテナーで雑炊 残ったおでん利用★フードコンテナーで雑炊
残ったおでんは汁ごと利用できます。セットして3時間経過後食べてみましたが、特に底の方は熱々で、少し冷まさないといけないほどでした。私には、食物アレルギーがあり、気軽にお店でランチを…なんてことは出来ません。ですから、長時間の外出時は、弁当を持参します。そんな冬のお出掛けに重宝するのが、フードコンテナー(スープジャー)なんです。フードコンテナーを使ったレシピ(ID:19545927)(ID:19369293)も参考にしてください。 白雲堂
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18501917