上級ブレンド煎茶、至福の一杯はこう入れる

静岡茶と宇治茶の上級煎茶をブレンドしたものを使います。小さなカップにお茶を注いで、色、香り、旨みそして余韻を楽しみます
このレシピの生い立ち
ボルドーワインよりヒントを得て、静岡と宇治の2種類の煎茶をブレンドしてみました。ブレンドする事で、それぞれ単一のものより、香りが立ち、よりまろやかで深い味になりました。
上級ブレンド煎茶、至福の一杯はこう入れる
静岡茶と宇治茶の上級煎茶をブレンドしたものを使います。小さなカップにお茶を注いで、色、香り、旨みそして余韻を楽しみます
このレシピの生い立ち
ボルドーワインよりヒントを得て、静岡と宇治の2種類の煎茶をブレンドしてみました。ブレンドする事で、それぞれ単一のものより、香りが立ち、よりまろやかで深い味になりました。
作り方
- 1
静岡茶と宇治茶を1:1の比で茶缶に入れてしっかりシェイクして混ぜ合わせます。比率は等倍としましたが、好みで変更も可能
- 2
ブレンドしたお茶は気密性の高い茶缶に入れて冷暗所(熱くない室温)で保存し、一か月以内に飲みきるようにします。
- 3
家庭用浄水器を通した水道水を完全に沸騰させてポットに入れておきます
- 4
我が家ではカップは中が白い、持ち手のついた小型のデミタスタイプのもの(容量約60ml)を使っています
- 5
3よりカップにお湯を注ぎさっと温め,そのお湯を次のカップに移して同様に温めます。急須にも3よりお湯を注ぎ温めておきます
- 6
最初のお湯を捨て、カップに3よりお湯を注ぎ、約60秒待ちます(カップ内の湯温は80℃)。その間5の急須のお湯をなげます
- 7
2から茶葉を3.5gとり、6の急須に入れます。6のカップのお湯をカップから急須に入れて蓋をします
(浸出時間は約30秒) - 8
お茶を、二つのカップに3回位に分けて交互に注ぎます。急須からしずくが落ちなくなるまで、一滴残さずカップに注ぐ事!
- 9
急須の蓋をはずしておきます。こうすることで茶葉の蒸れを防ぐことが出来、二煎目が美味しく入ります
- 10
まず、立ち上がる香りを楽しみます。その為にはカップの上部が多少絞ってあるカップが理想的です。
- 11
カップが小さいので、二煎目、三煎目まで楽しめます
- 12
今回ブレンド比を等倍としましたが、もちろん、茶葉or好みによって変更可能です。自分好みの比率を見つけて下さい
コツ・ポイント
持ち手付の小型カップを用意する事。茶葉は各々100g千円以上の物を用意する事。高級茶を使う時には高級茶の配合割合を多くする方が良い。カップの厚さ急須等により条件が異なるので、6,7については温度と時間を計測て最適な設定を決める事
似たレシピ
-
-
-
-
煎茶(緑茶)の和風デコレーションケーキ♡ 煎茶(緑茶)の和風デコレーションケーキ♡
スポンジにもムース風生地にも、煎茶の葉っぱを使い、餡子を薄くサンドした爽やかなケーキです。[煎茶スポンジ]美味しいです。 ガトーさん -
緑茶の茶葉から作る香り高い♪【ほうじ茶】 緑茶の茶葉から作る香り高い♪【ほうじ茶】
緑茶の茶葉さえあれば簡単に香ばしい香り高いほうじ茶が作れます!作っていると家中に香りが立ち込め、飲むとホッコリ幸せ気分♡ タワまん☆ -
その他のレシピ