作り方
- 1
ボウルにすべてを入れ、ぬるま湯はイーストめがけて注ぐ。
- 2
よく捏ね、1次発酵1時間ほど。(2倍の大きさになるまで)
- 3
ガス抜き→丸めなおしてベンチタイム10分。
その間に、型にバターを塗っておく。 - 4
軽くガス抜きをしたら台に打ち粉をし、生地を横15cm×縦25cmほどに麺棒で伸ばす。
- 5
縦方向に3つ折りし、端をしっかり閉じる。
それをきつめにくるくる巻いて、食パン型に成型します。 - 6
型の上端の高さに生地の頭が届くくらいまで、2次発酵。(40分くらい)
- 7
180度で20分、オーブン内の余熱でそのまま5分焼き上げる。(こうすることで焼き色が均一になります)
- 8
完成です^^
コツ・ポイント
普通の食パンよりもしっとりな仕上がりになります^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
煎茶の茶葉のスコーン 煎茶の茶葉のスコーン
煎茶の茶葉の風味を生かしたスコーンです。日本茶葉はお茶としてよく飲まれますが、茶葉をそのまま使用したお菓子は少ないことから活用の幅を広げたいと思い、考案しました。バターを使用しないヘルシーなスコーンです。また、誰でも簡単に作れるように工夫しました。 甲南女子大学生活環境 -
-
-
煎茶(緑茶)の和風デコレーションケーキ♡ 煎茶(緑茶)の和風デコレーションケーキ♡
スポンジにもムース風生地にも、煎茶の葉っぱを使い、餡子を薄くサンドした爽やかなケーキです。[煎茶スポンジ]美味しいです。 ガトーさん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18640697