りんごの味醂コンポート

金沢の酒蔵・福光屋
金沢の酒蔵・福光屋 @cook_40116877

砂糖を一切使わない、味醂の美味しさを再発見できる上品な甘さのデザートです。
このレシピの生い立ち
味醂を煮込むとデザートソースができるので、お砂糖代わりに果物を煮込んでみようと考えました。温かいままでも、冷やしても、おすすめ。トーストやクレープにトッピングしたり、パイや紅茶に入れても楽しめます。

りんごの味醂コンポート

砂糖を一切使わない、味醂の美味しさを再発見できる上品な甘さのデザートです。
このレシピの生い立ち
味醂を煮込むとデザートソースができるので、お砂糖代わりに果物を煮込んでみようと考えました。温かいままでも、冷やしても、おすすめ。トーストやクレープにトッピングしたり、パイや紅茶に入れても楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 純米本味醂福みりん 1/2カップ
  2. 酢(リンゴ酢または米酢) 大さじ1
  3. リンゴ 1個

作り方

  1. 1

    リンゴは芯を取り、5~7mmのクシ切る。

  2. 2

    鍋にみりん、酢、りんごを入れて弱火で10分ほど煮込む。

  3. 3

    やわらかく煮えたらバットなどに移してあら熱をとる。(固さはお好みで)

  4. 4

    お好みで冷蔵庫で冷ましてからお召し上がりください。

  5. 5

    福光屋の自家製米焼酎をベースにした「純米本味醂福みりん」を使用。

コツ・ポイント

味醂にはアルコールが含まれますが煮込むうちに飛ぶので、お子様も召し上がれます。色よく仕上げるには、味醂は熟成したものよりしていない色の薄い物を使用し、リンゴは皮が赤い品種を選び、皮を一緒に煮込むときれいなピンク色になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
金沢の酒蔵・福光屋
に公開
寛永2年(1625年)創業の「福光屋」は石川県金沢市で最も長い歴史と伝統を誇る酒蔵。全ての日本酒を米と水だけで醸す「純米蔵」です。日本酒だけでなく、お米の醗酵から生まれる食品、調味料なども手がけています。
もっと読む

似たレシピ