マハタのアラで☆すまし汁♪

ムツムツ子☆ @cook_40145476
ダシを入れなくても魚から出る旨味で充分美味しいです。
脂が多いので三つ葉と柚子でサッパリと☆
このレシピの生い立ち
主人が釣ってきたので☆
マハタのアラで☆すまし汁♪
ダシを入れなくても魚から出る旨味で充分美味しいです。
脂が多いので三つ葉と柚子でサッパリと☆
このレシピの生い立ち
主人が釣ってきたので☆
作り方
- 1
鍋に水1500ccと昆布を入れる。
沸騰したら昆布を取り出し
下処理したアラを入れる
(沸騰してからでないと生臭くなる) - 2
中火にして
アクが出るので丁寧に取り除く。
アクが出なくなったら弱火にして酒と塩を加えて出来上がり。 - 3
お好みで三つ葉やゆずの皮を入れる☆
コツ・ポイント
アクをしっかり取り除く。
似たレシピ
-
はまぐりともずくのすまし汁 はまぐりともずくのすまし汁
ひな祭り🎎のごちそうに。昆布と貝で出汁をとりはまぐり、生もずくを軽く煮込んで藻塩で味を整え刻み三つ葉☘️を入れて。貝出汁、もずくとすごく合います💕 ちゅらゆーなのキッチン -
-
白だしで香り味わう!白菜と舞茸のすまし汁 白だしで香り味わう!白菜と舞茸のすまし汁
白だしベースのシンプル調味の中に白菜や舞茸の旨みが溶け込み、ゆずと三つ葉を加えることでさわやかな香りが楽しめる一杯です! 楽食亭こんぺえ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18503750