香味でさっぱり☆さんま蒲焼

まいたけ天 @cook_40039511
厚めにした衣にしみこんだあまからタレがじゅわっっとうまい( ´艸`)時間差で焼くから、骨までたべられちゃうよぉ~
このレシピの生い立ち
彼が「魚が食べたい」と言ったので、旬のさんまをおつまみに( ´艸`)
香味でさっぱり☆さんま蒲焼
厚めにした衣にしみこんだあまからタレがじゅわっっとうまい( ´艸`)時間差で焼くから、骨までたべられちゃうよぉ~
このレシピの生い立ち
彼が「魚が食べたい」と言ったので、旬のさんまをおつまみに( ´艸`)
作り方
- 1
さんまは2枚におろし、それぞれ長さを半分に切る。
- 2
ペーパーで水気を拭いて、片栗粉を多めにまぶしておく。(ビニールを使うと便利ですが、骨でやぶけることがあるから注意)
- 3
ネギは白髪にしておく。大葉は千切り。
- 4
フライパンをあたため、油(両方)をしき、さんまの骨付きのほうを身を下にして焼く。
- 5
じゅわ~っとさんまから油が出てきたら、裏返し、骨の無い身も焼き始める。
- 6
焼きあがったら、○をあわせたものを投入。じゅわじゅわふつふつからめる。
- 7
さんまをお皿に載せて、白髪ネギ、大葉、ごまをかけたらできあがり~
コツ・ポイント
骨付きの身を長めに焼くことで、全部食べられます。ゴマの風味がいいので忘れずにかけてくださいね^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18504408