市販品を使った酢豚風あんかけシューマイ

ココ茶
ココ茶 @cook_40095291

酢豚用の肉を用意するのはひと苦労、手を汚さず代わりになるのはと目を付けたのが揚げシュウマイ、下準備のひと手間を省きます。
このレシピの生い立ち
おいしい酢豚が食べたい、でも下ごしらえが面倒くさい、材料刻んで炒めてすぐ食べたい!!
で、思いついたのが揚げシュウマイ。下味ついてるし、揚げるだけなら手汚れないし、自分で味付けすれば好み生かせるしと思い立ったが吉日。早々に作ってみました。

市販品を使った酢豚風あんかけシューマイ

酢豚用の肉を用意するのはひと苦労、手を汚さず代わりになるのはと目を付けたのが揚げシュウマイ、下準備のひと手間を省きます。
このレシピの生い立ち
おいしい酢豚が食べたい、でも下ごしらえが面倒くさい、材料刻んで炒めてすぐ食べたい!!
で、思いついたのが揚げシュウマイ。下味ついてるし、揚げるだけなら手汚れないし、自分で味付けすれば好み生かせるしと思い立ったが吉日。早々に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冷凍シュウマイ 10~12個
  2. ニンジン 中1/3本
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. ピーマン 1個
  5. シイタケ 大1個
  6. たけのこ(水煮) 1/6本
  7. ごま 大さじ2
  8. *ケチャップ 大さじ2
  9. *しょうゆ 大さじ2
  10. *お酢 大さじ2
  11. *砂糖 大さじ2
  12. 水溶き片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    180度の油で1分少々、揚げシュウマイを作る。(写真はあげ過ぎ、笑)

  2. 2

    ニンジンは一口大に切りラップをして30秒ほどチンして、その他の野菜は食べやすく一口大に刻んでおく。

  3. 3

    *印の材料を混ぜ合わせ、水溶き片栗粉少々を用意しておく。

  4. 4

    ごま油をフライパンにひき、野菜を入れ透明感が出るまで焦げ付かないように良く炒める。

  5. 5

    野菜に火が通ったら*印のソースをかけ全体に良くなじませ一旦火を止め水溶き片栗粉を回しいれる。

  6. 6

    皿に取った揚げシュウマイに酢豚風あんかけをかければ出来上がり。

コツ・ポイント

ニンジンの過熱は出来上がりの歯触りにかかわるので、これだけは時間を惜しまずひと手間かけて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ココ茶
ココ茶 @cook_40095291
に公開

似たレシピ