大葉いなり寿司

liqueur☆ @meux
酢飯に大葉を入れ、さっぱりとした大葉の香りが爽やかに香るいなり寿司にしました。
このレシピの生い立ち
普通のいなり寿司に大葉を加えて、甘辛のいなり寿司に爽やかな風味と香りをプラスしてみました。
大葉いなり寿司
酢飯に大葉を入れ、さっぱりとした大葉の香りが爽やかに香るいなり寿司にしました。
このレシピの生い立ち
普通のいなり寿司に大葉を加えて、甘辛のいなり寿司に爽やかな風味と香りをプラスしてみました。
作り方
- 1
油揚げを湯通しし、油抜きしたものを半分に切り、切り口に菜箸等を入れて袋状に開きます。
- 2
手順1と★を鍋に入れ、落し蓋をして弱火で水分が軽く飛ぶまで煮ます。(油揚げが重ならないように入れます。)
- 3
鍋の火を止めたら、油揚げが熱いうちに真っ直ぐに伸ばして広げます。
- 4
耐熱容器に☆を入れ、電子レンジで1分ほど加熱し、常温に冷まして寿司酢を作ります。
- 5
ご飯は常温に冷まします。
冷めたご飯に手順4の寿司酢を入れて、混ぜ合わせます。 - 6
大葉を千切りにします。
- 7
手順5の酢飯に手順6の大葉を混ぜ込みます。
- 8
手順3の揚げに手順7の酢飯を詰め、揚げの口を折り返して完成です。
コツ・ポイント
油抜きした後、油揚げの表面で菜箸等を転がしてから袋状にすると、油揚げが破れにくくなり綺麗に開きやすくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18509438