炊飯器で簡単カスタードケーキ

北の国から拓愛ママ
北の国から拓愛ママ @cook_40090225

カスタードはレンジで!ケーキは炊飯器で〜簡単なのに美味し〜い!
このレシピの生い立ち
シュークリーム用にカスタードクリームを作ったけど、ケーキが食べたいなぁとリクエストされ、ならケーキに入れようか〜と作りました

炊飯器で簡単カスタードケーキ

カスタードはレンジで!ケーキは炊飯器で〜簡単なのに美味し〜い!
このレシピの生い立ち
シュークリーム用にカスタードクリームを作ったけど、ケーキが食べたいなぁとリクエストされ、ならケーキに入れようか〜と作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1升炊き炊飯器使用
  1. カスタードクリーム材料
  2. 薄力粉 大さじ1
  3. 砂糖 大さじ3
  4. 1個
  5. 牛乳 200cc
  6. バター又はマーガリン 大さじ1
  7. ニラエッセンス 少々
  8. 〈スポンジ生地〉
  9. ホットケーキミックス 200g
  10. 牛乳 50cc
  11. 3個
  12. 砂糖 50g
  13. バター又はマーガリン 80g
  14. ココア 大さじ3

作り方

  1. 1

    カスタードクリームを作る〜薄力粉と砂糖をしっかり混ぜ合わせてから卵を加えよく混ぜる。

  2. 2

    牛乳とバニラエッセンスを入れ混ぜたら、漉してから深めの耐熱容器に入れる

  3. 3

    500wレンジで2分加熱し、とろ〜りとするまで30秒ずつ様子を見ながら加熱しその都度スプーン等で掻き混ぜます。

  4. 4

    とろ〜りとなったらバター又はマーガリンを加えて混ぜ余熱で溶かします。

  5. 5

    粗熱が取れたら釜より少し小さい皿に入れてラップをピタッとして冷蔵庫で冷やしておく

  6. 6

    〈スポンジ〉ボウルに柔らかくしたバター又はマーガリンを入れ砂糖を加えてすり混ぜクリーム状にします

  7. 7

    卵を入れて混ぜ、牛乳、ホケミ、ココアも入れて混ぜ、バター等塗った釜に流し入れる

  8. 8

    冷やしておいたクリームを生地の上に滑り落とします(上手くのらなくても、スプーン等で優しく均等に広げれば大丈夫です)

  9. 9

    スイッチON!切れたら竹串を刺して生生地が付かなければOK!付いたらもう1回スイッチONで

  10. 10

    出来上がったら釜から出し、皿に乗せたらラップをピタッとしてから粗熱を取り出来上がり(冷やしても美味しい)

  11. 11

    クリームにココア大匙1を入れ、スポンジはココアを入れず完熟バナナ1本を潰して入れればココアカスタード入りバナナケーキ!

  12. 12

    マドレーヌ型等に生地を入れクリームを入れて上から又生地をかけて焼けば、ミニカスタードケーキに!

コツ・ポイント

クリームを入れる時は失敗しても優しく広げれば大丈夫!次の日でもしっとり美味しいです〜。クリームはシュークリームやパイにも使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北の国から拓愛ママ
に公開

似たレシピ