我が家の常備菜 塩豚

ににすけ
ににすけ @cook_40097734

このままでも一品に、角切りにしてチャーハンに、スープの具に、サラダに。
ベーコンやハムのように使ってます。

このレシピの生い立ち
ハム、ベーコン、ウインナーを食べない主人のために代わりになる物を。
一旦火を止めて取り出して再沸騰…など色々試しましたが、結局ズボラなこの方法に落ち着きました。笑 でも充分ジューシー。
常備菜には手間をかけず使い回しが利く!これマスト。

我が家の常備菜 塩豚

このままでも一品に、角切りにしてチャーハンに、スープの具に、サラダに。
ベーコンやハムのように使ってます。

このレシピの生い立ち
ハム、ベーコン、ウインナーを食べない主人のために代わりになる物を。
一旦火を止めて取り出して再沸騰…など色々試しましたが、結局ズボラなこの方法に落ち着きました。笑 でも充分ジューシー。
常備菜には手間をかけず使い回しが利く!これマスト。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック 500g
  2. クレイジーソルト(なければ普通の塩でも) 大さじ1〜
  3. コショウ 適量

作り方

  1. 1

    豚バラにクレソル(もしくは塩)とコショウをすり込む。
    まな板にこすりつけるような気持ちで、まんべんなく全面に。

  2. 2

    ピッタリとラップをして更にジップロックなどに空気を抜いて入れ、冷蔵庫で一晩置く。

  3. 3

    保温性の高い鍋(うちではルク16cmがちょうどいい)にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら豚バラを入れて弱火で10分。

  4. 4

    火を止めたら食べるまで蓋をしたまま放置!
    予熱を入れながらゆっくり冷ますとぷりぷりジューシーな塩豚になりますよ。

  5. 5

    温かいうちに切り分けても美味しいし、冷めてもジューシー。
    ジップロックなどで冷蔵庫保存、3日程で食べきります。

  6. 6

    茹で汁はスープにすると豚のダシでいいコクが出て美味しい。
    せっかくなので無駄にしません。一品一品♪

  7. 7

    スライスしてオーブンで10分。
    更に旨味が凝縮してメインを張れる?!一品に。
    レシピID18703862

  8. 8

    4/18 初のランキングトップ10入り!
    つくれぽ、MYフォルダしてくださった皆様に感謝、感激です(;_;)

コツ・ポイント

塩はウェットタイプのものが扱いやすいと思います。
仕込んだまま2日くらい放置しちゃったりもしますが、多少塩気きついかな?くらいで気にしません。塩抜きもしません。
忘れちゃうのが心配な方は、元々の塩の量を少なめに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ににすけ
ににすけ @cook_40097734
に公開
新米主婦の実験室。ほんーまにラボ!
もっと読む

似たレシピ