ミロで作る☆くるみとチョコのちぎりパン♪

「妊娠中は、ミロを飲むといいよ」と教えてもらい、さっそくミロを使ったパンを焼いてみました♪
中の板チョコもとろ~り♡♡
このレシピの生い立ち
妊娠中には「ミロ」がいいよ、と友達に教えてもらい、さっそくミロを使ったパンを作ってみました☆
ビタミンやミネラルの豊富なくるみと合わせて、食べやすいちぎりパンに♪♪
ミロで作る☆くるみとチョコのちぎりパン♪
「妊娠中は、ミロを飲むといいよ」と教えてもらい、さっそくミロを使ったパンを焼いてみました♪
中の板チョコもとろ~り♡♡
このレシピの生い立ち
妊娠中には「ミロ」がいいよ、と友達に教えてもらい、さっそくミロを使ったパンを作ってみました☆
ビタミンやミネラルの豊富なくるみと合わせて、食べやすいちぎりパンに♪♪
作り方
- 1
鉄分やカルシウムが多く含まれていて、妊婦友達おすすめの「ミロ」☆
- 2
ミロを、少し温めた牛乳に溶かしておきます。くるみは予め、軽くローストしておきます。
- 3
くるみと、ドライイースト以外の材料を、ホームベーカリーにセットします。「パン生地コース・レーズン等有」を選択。
- 4
炒ったくるみと、ドライイーストは、それぞれ専用の投入口にセットしてください。このまま一次発酵までは、HBにおまかせ♪
- 5
HBから取り出した生地は、ガス抜きをして、4等分にします。
- 6
固く絞った濡れ布巾をかけて、ベンチタイム15分。
- 7
型はずれを良くする為に、マーガリンを薄く塗って、小麦粉を振っておきます。(分量外)
- 8
ベンチタイム後、再度軽くガス抜きをし、4等分しているものを、さらに4等分します。(計16個にします。)
- 9
16等分にしたパン生地に、板チョコを1かけずつ、包んで丸めます。
- 10
型に並べて、約40度で30~35分、二次発酵。私はいつもオーブンの発酵機能を使います。
- 11
二次発酵後は、このくらい膨らみます。
- 12
そのまま焼いてもいいですが、お好みで表面に牛乳を塗ると、少しツヤがでます。(卵でもOK)
- 13
180度のオーブンで15~18分♪
型から取り出して、冷まします。仕上げにお好みで粉砂糖をかけたら、出来上がり~♪
コツ・ポイント
ミロがなければ、普通のココアでもOKです♪レーズン等の途中投入機能がない場合は、途中で手入れして下さい。型に入れたまま冷ますと、底の方に蒸気が溜まって、べたっとしてしまうので、焼けたらすぐに型から取り出して下さいね。
似たレシピ
-
-
-
子供に大人気☆ふわふわチョコちぎりパン 子供に大人気☆ふわふわチョコちぎりパン
ちぎりパンの生地で板チョコを小さく砕いたものを包み込み焼き上げます。出来立てはとろーりチョコに癒されて(*´ω`*) キリノンmama -
-
-
-
-
その他のレシピ