レンジで手軽!カレイの酒蒸し

kumi06
kumi06 @cook_40055013

素材の味を生かしてさっぱりと。
このレシピの生い立ち
新鮮なカレイがあったのでさっぱり食べたかったので。

レンジで手軽!カレイの酒蒸し

素材の味を生かしてさっぱりと。
このレシピの生い立ち
新鮮なカレイがあったのでさっぱり食べたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カレイ切り身 2切れ
  2. 生姜 薄切り3枚
  3. 長ネギ(青い部分) 10cm位
  4. 紹興酒(なければ料理酒) 大2
  5. 大1
  6. タレ
  7. 大5
  8. 醤油 大2
  9. 大1
  10. 砂糖 大1
  11. 仕上げ用
  12. 大2
  13. 白髪ねぎ(水にさらしたもの) 1/2本分

作り方

  1. 1

    カレイに塩コショウをして、上にネギの青い部分と生姜をのせて、紹興酒と油をかけ5分ほどおく。タレは合わせておく。

  2. 2

    カレイの上にのせたネギ(青い部分)をとってラップをし800wで4分加熱(カレイの大きさで調節してください)する。

  3. 3

    1で合わせタレに2で蒸しあがったカレイの汁を混ぜ、たれをレンジで1分ほど過熱する。

  4. 4

    カレイをお皿に盛り、その上に白髪ねぎ、仕上げ用の油をフライパンでアツアツに熱し、上からかける。(ジュッといったら成功!)

  5. 5

    3の合わせダレを上からかけたら出来上がり♪

コツ・ポイント

紹興酒を使った方が香りがいいですが、なければ普通の料理酒で。1は最低5分。2~30分おいても。味がなじみます。
仕上げの油はアツアツがよいです。やけどに気をつけてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kumi06
kumi06 @cook_40055013
に公開
3歳の娘をもつ主婦です♪外食がなかなかできないので手作りでお店の味を目指してます。
もっと読む

似たレシピ