林檎とさつま芋のパウンドケーキ♪

秋の味覚さつま芋と林檎を入れたしっとりほっくりな食感の美味しいパウンドケーキです♥詳しい写真付き工程載せてます♪
このレシピの生い立ち
美味しい秋の味覚を組み合わせたらさらに美味しいパウンドケーキができると思い作ってみました♪
林檎とさつま芋のパウンドケーキ♪
秋の味覚さつま芋と林檎を入れたしっとりほっくりな食感の美味しいパウンドケーキです♥詳しい写真付き工程載せてます♪
このレシピの生い立ち
美味しい秋の味覚を組み合わせたらさらに美味しいパウンドケーキができると思い作ってみました♪
作り方
- 1
林檎コンポートと
さつま芋を1㎝角に切りさつま芋はバターで全体がやや黄色っぽくなるまで炒める。オーブン180度に予熱 - 2
室温に戻したバターと砂糖を合わせて白っぽくふわっとするまでハンドミキサーで泡立てる。(写真はきび砂糖を使ってます)
- 3
室温に戻してほぐした卵を5~6回に分けて加えその都度しっかりと泡立てる。
(ここで絶対に分離させないこと) - 4
アーモンドパウダーを加えゴムベラでしっかりと混ぜ合わせる。
- 5
薄力粉とベーキングパウダーを一緒にボウルにふるいながら加え練らないように粉っぽさが残る程度までさっくりと混ぜる。
- 6
林檎コンポートとさつま芋を加えざっくりと混ぜ合わせる。
(混ぜすぎない) - 7
しき紙を敷いた型に生地を入れ中心をくぼませ両端に生地を張り付けるようにゴムベラでならす。型を打ちつけて空気抜きをする。
- 8
180度のオーブンで35分前後焼く。焼き上がりは中心に竹串を刺して生地がついてこなければOKです。
- 9
生地の焼成中にシップを作る。水に砂糖を加え500wのレンジに30秒前後かけ砂糖が溶け粗熱が取れたらラム酒を加えておく。
- 10
生地が焼き上がったら熱いうちに表面全体にシロップを打つ。紙を付けたままアルミホイルで包みしっかりと冷ます。
- 11
コツ・ポイント
材料はすべて室温に戻しておく。特に冬場はバターが軽く指で押して跡がつくぐらいまで柔らかくしておき卵も冷たすぎないように気をつける。
粉を混ぜる時は混ぜすぎて粘りが出ないように気をつける。
似たレシピ
-
-
-
さつま芋とりんごのパウンドケーキ さつま芋とりんごのパウンドケーキ
さつま芋の甘味とりんごの酸味がマッチ。ズッシリ重たいケーキなので朝食にもオススメです。中はしっとり表面はカリカリです♪ なんちゃんの食卓 -
-
-
♡りんごとさつまいものパウンドケーキ♡ ♡りんごとさつまいものパウンドケーキ♡
秋の味覚のりんごとさつまいもがゴロゴロ入ったパウンドケーキです♡しっとり程よい甘さでバターも少なめです(*^^*) *トントコトン* -
-
-
-
-
-
その他のレシピ