大根の葉っぱで☆からし高菜風

ちゅけざえもん。
ちゅけざえもん。 @cook_40103768

大根の葉っぱなのに、高菜っぽくなちゃった?!旦那も絶賛w もちろん辛み抜きでもウマーです!
このレシピの生い立ち
もっさり葉がついた大根をgetしたのでw

大根の葉っぱで☆からし高菜風

大根の葉っぱなのに、高菜っぽくなちゃった?!旦那も絶賛w もちろん辛み抜きでもウマーです!
このレシピの生い立ち
もっさり葉がついた大根をgetしたのでw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の葉っぱ もっさり1本分
  2. 炒め油 適量
  3. 唐辛子or七味など お好みで
  4. 生姜(チューブでも生でも) 1かけぐらい
  5. ダシの素 1つまみぐらい
  6. 醤油 大さじ3ぐらい?
  7. 大さじ1/2ぐらい
  8. 砂糖 小さじ1/2ぐらい
  9. ごま 適量

作り方

  1. 1

    ☆土付き・虫付きでノンカットの葉っぱもっさりの大根でした。なのでしっかり洗います。面倒&気にしない人は適当にどうぞw

  2. 2

    選別!
    黄色いとことか、食べたくないとことか、ポイッ!
    そして洗う!

  3. 3

    茹でる!
    長いままでエーよ。
    沸騰したお湯に塩小さじ1くらい(分量外)入れて、さっと。虫さん駆除も兼ねてます。

  4. 4

    洗う&冷やす!
    お水でざーばざーば。【工程2】で落ちきらなかった土とか虫とかもここでしっかり掃除してね。

  5. 5

    しぼる&切る!
    ぎゅーつと水気を絞って1cm幅くらいに切る。しっかり、しーっかり水きってください。(保存&味付の為)

  6. 6

    炒める!
    炒め油、唐辛子、生姜を入れたフライパンで炒める。

  7. 7

    味付け1!
    ダシの素を全体にパラパラ→醤油。
    で、いったん味見。塩分を確かめてください。※七味入れる方はこの辺で

  8. 8

    味付け2!
    酢と砂糖。お好みで調製してください。特に砂糖は少量ずつ調製してね。

  9. 9

    ごま油くるりひとまわし。
    で、できあがり。

  10. 10

    ☆茹でる工程は面倒なら省いて、直接炒めてもOKだと思います。うちのは衛生的にちょっと不安だったので、、、

  11. 11

    ☆味付けは醤油&ダシの素→めんつゆに変更しても可。甘みがあるつゆの場合、砂糖を調製してください。

コツ・ポイント

『味付け1』と『味付け2』の2ステップで味見してください。それが好みの味付けに仕上げるポイントだと思います。唐辛子は我が家では2本入れてます。あと、水気はぎゅーーーっと、絞ってくださいね(^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゅけざえもん。
に公開
OLであり主婦であり調理師でありなぜか最近FPでもありますw
もっと読む

似たレシピ