あやちゃんの牡蠣のオリーブオイル漬け。

ワインのお供に最高な大人のおつまみ。オイルにパンを浸して食べてもいいし、漬けたオイルはそのままお料理にも使えますよん。
このレシピの生い立ち
呑み助あやちゃんから教わったレシピ(笑)。
ワインにとてもよくあうおつまみ系おかずです。
私は牡蠣は生は苦手なのですが、火もを通せばおいしく食べれるので、このレシピを教えてくれたあやちゃんに感謝!
あやちゃんの牡蠣のオリーブオイル漬け。
ワインのお供に最高な大人のおつまみ。オイルにパンを浸して食べてもいいし、漬けたオイルはそのままお料理にも使えますよん。
このレシピの生い立ち
呑み助あやちゃんから教わったレシピ(笑)。
ワインにとてもよくあうおつまみ系おかずです。
私は牡蠣は生は苦手なのですが、火もを通せばおいしく食べれるので、このレシピを教えてくれたあやちゃんに感謝!
作り方
- 1
牡蠣を塩水で振り洗いします。やさしくキズつけないように気をつけて。その間に小鍋にお湯をわかしましょう。
- 2
お湯が沸いたら、洗った牡蠣を入れて、約1~2分ゆがきます。このときゆですぎると身が固くなるのであくまで火が通る程度で。
- 3
ざるにあげたらコーンスターチ(または片栗粉)を全体にまぶしてあげて。余計な粉は落としてね。
- 4
フライパンにオリーブオイル大さじ1程度ひいてニンニク、鷹の爪を入れて火にかけます。
- 5
香りがでたら牡蠣を投入。軽く焼き目をつけます。塩こしょうで味付けしたら保存容器にニンニクや鷹の爪と牡蠣を入れて。
- 6
牡蠣がひたひたになるぐらいオリーブオイルを入れて保存。すぐ食べれるけれどじっくり味がなじんだ頃に食べると更に美味です。
コツ・ポイント
新鮮で大粒の牡蠣が手に入ったらぜひ作ってみて。でも小粒で大量に作るのもいいかも。お好みでお醤油をぴぴっと垂らしてもおいしいし、盛りつけ時にディルとかハーブを飾れば立派におもてなしの一品になりますよ。これでおいしいお酒があればもう最高!(笑)
似たレシピ
その他のレシピ