お弁当に♪切干大根の卵焼き

ゆっずぽん
ゆっずぽん @cook_40133734

お弁当には欠かせない卵焼き。
でも、いつもの定番卵焼きに飽きてはいませんか?
ほっこり癒される味ですよ☆
このレシピの生い立ち
以前、中華料理屋さんで食べた卵焼きがおいしくて、作ってみたら結構いけるかも。。☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 切干大根    5g
  2. 水   200cc
  3. だしの素(なくても可)  小2/3
  4. つゆの素 (これがあれば、失敗なしネ)    大1.5
  5. 卵          2個
  6. 油          少々

作り方

  1. 1

    切干大根は、さっと水で洗い、戻さないままの状態で水とだしの素、つゆを入れた小鍋に入れて煮る。

  2. 2

    ①を7分から10分ほど煮て一本試しに食べて味見してみる。好みのやわらかさと味付けになっていたら、火を止める。

  3. 3

    ボウルに卵2個を割りいれときほぐし、先ほどの切干大根も加える。煮汁も大1加えて混ぜる。

  4. 4

    フライパンを熱し、15秒くらいしたら油を中1位入れザッと先ほどの③を入れゆっくり菜箸で円を描くように混ぜながら卵焼きに。

  5. 5

    2014.7.14トップ画像更新しました。

コツ・ポイント

なんか懐かしい優しい気持ちになる卵焼きです。
だし巻き卵に切干大根が入っている感じかな。
だから、改めて切干大根を煮たりしなくても前日残った切干大根の煮物を卵液に入れて焼いてもいいのです。栄養満点ですよ♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆっずぽん
ゆっずぽん @cook_40133734
に公開
発酵食品料理とズボラ料理を中心に、身体に良いと思うものを日々追求しています(*^_^*)レシピ研究中!
もっと読む

似たレシピ