お野菜たっぷりの焼ぎょうざ~♪

はるまきだいすき
はるまきだいすき @cook_40048247

美味しいよ~( ^)o(^ )   野菜の量がたっぷり(@_@)
にんにくは入れないで、しょうがたっぷりであっさり♪
このレシピの生い立ち
我が家は餃子大好きで、いっぱい食べたいなって思って始めた手作りぎょうざ~~☆
お肉より野菜の量を増やして作り出した我が家で人気のレシピです。
しょうがをたっぷり入れたあっさり餃子になりました~♪

お野菜たっぷりの焼ぎょうざ~♪

美味しいよ~( ^)o(^ )   野菜の量がたっぷり(@_@)
にんにくは入れないで、しょうがたっぷりであっさり♪
このレシピの生い立ち
我が家は餃子大好きで、いっぱい食べたいなって思って始めた手作りぎょうざ~~☆
お肉より野菜の量を増やして作り出した我が家で人気のレシピです。
しょうがをたっぷり入れたあっさり餃子になりました~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30枚分
  1. 豚ミンチ 150g
  2. 白菜 150g
  3. 長ネギ 10cm
  4. キャベツ 100g
  5. にら 3分の1
  6. 餃子の皮 30枚
  7. 調味料
  8. ★しょうがのみじん切り 15~20g好みでね
  9. ★しょうゆ 小さじ2
  10. ★酒 小さじ2分の1
  11. ★砂糖 少々
  12. ごま 小さじ2
  13. ★ラード(なくてもOK)なしの時は脂多めのミンチ 少々
  14. ★オイスターソース 少々
  15. にんにくは好みで入れてね。
  16. 油   大さじ2
  17. ごま油(焼くときに) 大さじ1
  18. 包むときに皮の周りに塗る小麦粉の水溶き 適量
  19. 包んだ餃子がくっつかないように、片栗粉を振ったバットに並べて置くといいですよ。
  20. 包んで冷蔵庫に入れて置くときに、水分が出なくて焼くときに大丈夫です。

作り方

  1. 1

    白菜は大きいまま軽く茹でて冷まし、荒みじんに切って絞る。

  2. 2

    キャベツは荒みじんにして軽く塩を振り、しんなりしたら水気を絞る。

  3. 3

    長ネギ、ニラは細かく切り絞っておく。

  4. 4

    ボールに豚ミンチを入れ、★を混ぜてよくこねる。
    (必ず、お肉に先に味を付けておいてね。)

  5. 5

    その中にお野菜を入れてよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    平らなバットに綺麗に広げます。
    ナイフで30等分に切り目を入れる。

  7. 7

    皮に30等分にしたものをのせて皮の周りに小麦粉の水溶きを塗って、軽くヒダを付けながら包んでいく。

  8. 8

    ホットプレートを温めて、油をひき手早く餃子を並べ底に軽く焼色をつけ、熱湯を50cc注ぎふたをして蒸し焼きにする。

  9. 9

    餃子に皮全体に火が通り,もちっとしてきたら、ごま油をいれて、カリッと焦げ目がつくまで焼く。

  10. 10

    タレは好みでどうぞ~♪
    はるまき家はポン酢ベースに、ラー油を少し入れていただきます~☆
    市販のタレでもOK

  11. 11

    お醤油とごま油を小さじ1から小さじ2に増やしました。

コツ・ポイント

◎お肉に先に味を付けるのは大事なポイントです☆
お肉に先に野菜を混ぜると、ベタッとします。
お肉に旨みの調味料を含ませる感じです。

◎お野菜の水切りはあまり絞りすぎないでね。
パサパサになってしまうから~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるまきだいすき
に公開
お料理大好きで、自分の記録と、娘に残したくて始めました~♪はるまきの料理はどこの家庭にでもあるような食材や、調味料で作るものです☆よろしくお願いしますね~☆クックをはじめて半年がたちました~♪嬉しいレポも少しずつ増えて~☆はるまきのレシピを見て戴いてる皆さんに感謝です♡♡♡慣れなかったはるまきも、少しずつ要領がわかってきました~♪皆様ありがとうございます~☆
もっと読む

似たレシピ