糖質オフ✿ 塩麹deオーツ麦ふすまのパン

そうぼりん
そうぼりん @cook_40173781

ID:18520473を塩麹でアレンジ♪糖質オフにはNG食品ですが、1斤当たりわずか約2~3gの糖質増でふわっふわです✿

このレシピの生い立ち
✿糖質制限中にはNGの塩麹ですが、身体に良い事尽くしの発酵食品なので取り入れたくて、少量で済むふすまパン作りに一役買ってもらいました♪たった8g、糖質量にして大体2~3gで旨味の加わったふっわふわのパンになります。

糖質オフ✿ 塩麹deオーツ麦ふすまのパン

ID:18520473を塩麹でアレンジ♪糖質オフにはNG食品ですが、1斤当たりわずか約2~3gの糖質増でふわっふわです✿

このレシピの生い立ち
✿糖質制限中にはNGの塩麹ですが、身体に良い事尽くしの発酵食品なので取り入れたくて、少量で済むふすまパン作りに一役買ってもらいました♪たった8g、糖質量にして大体2~3gで旨味の加わったふっわふわのパンになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. オーツ麦ふすま (oat bran) 100g
  2. グルテン粉 (国内外産問わず) 100g
  3. ラカントS (その他の甘味料) 15g
  4. 無塩バター 15g
  5. ドライイースト 2g
  6. 塩麹 8g
  7. (約50g) 1個
  8. ぬるま湯 120g

作り方

  1. 1

    無塩バター以外の材料を、HBのパンケースに入れて生地作りコース(or早焼きコース)でスイッチON。

  2. 2

    5分経ったところで無塩バターを投入。

  3. 3

    ほぼ捏ねあがったところ。捏ねあがった生地は、普通の強力粉のパンに比べてかなり固いです。

  4. 4

    捏ねあがった生地をHBから取り出して、2分割して丸め、温めてある型に入れる。この時、生地を型の両端に寄せて置く。

  5. 5

    オーブンの発酵機能利用、もしくは暖かい所で、型の淵から2㎝位下になるまで発酵させる。【ポイント】これ以上は過発酵になる。

  6. 6

    オーブンを200℃に予熱し、予熱が終わったら生地を入れ温度を180℃に下げて約25~30分焼成する。

  7. 7

    焼きあがったら、型を少し高い所からストンと落として蒸気抜きをし、パンを取り出す。

  8. 8

    発酵→焼成の際に、ID:18520473の様に予熱の時からオーブンに入れていると、焼成の段階で異常に窯伸びしてしまいます。

  9. 9

    手順5は、発酵機能利用で約40分、暖かい場所で約80分かかりました。過発酵だと焼き上がりに腰折れするので注意です。

  10. 10

    塩麹の麹菌のおかげで、ドライイーストが2gでもふわっふわに。恐るべし塩麹!

  11. 11

    【訂正】ぬるま湯120cc→120gです。申し訳ありません。
    2013/06/08

コツ・ポイント

✿普通の強力粉のパン1斤に比べて生地量が少ないので、過発酵に注意して下さい。【ポイント】にも書かせて頂きましたが、型の淵より2㎝位下までが良いと思います。
✿麹菌の力で発酵が早く進みます。
✿塩麹の水分が加わるので、水分量に注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そうぼりん
そうぼりん @cook_40173781
に公開
いつも「ごちそうさま」を、ありがとう♪
もっと読む

似たレシピ