0.3ミリが決め手!?じゃがいもローズ☆

ancooooo
ancooooo @cook_40052634

とっても簡単!0.3ミリに切ったじゃがいもをさっと揚げるだけ!
キャラ弁やお弁当のすきまに活躍してくれること間違いなし☆
このレシピの生い立ち
お弁当を作っていて何か一品欲しい時にじゃがいもを見て思いつきました。
すきまを埋めるのにピッタリ!
最近は定番の副菜になっています。

0.3ミリが決め手!?じゃがいもローズ☆

とっても簡単!0.3ミリに切ったじゃがいもをさっと揚げるだけ!
キャラ弁やお弁当のすきまに活躍してくれること間違いなし☆
このレシピの生い立ち
お弁当を作っていて何か一品欲しい時にじゃがいもを見て思いつきました。
すきまを埋めるのにピッタリ!
最近は定番の副菜になっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも(メークインがおすすめ) 適量
  2. 少々
  3. 揚げ油 適量
  4. 葉っぱをつける場合は緑系のもの スナップエンドウなど
  5. ◆固定させる場合は海苔(1センチ×10センチ) できた個数枚

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮を剥き、ななめに0.3ミリ幅にスライスする。
    (あく抜き省略可)

  2. 2

    油でじっくり揚げたら、塩を振って冷めるまで待つ。

  3. 3

    小さめのじゃがいもから少し曲げながら、バラの花びらを作るように周りに重ねていく。

  4. 4

    4~5枚巻いたら細長く切ったのりを一周巻いて固定する。
    葉っぱをつける場合は一緒に巻きつける。

  5. 5

    ↑のように、パスタで止めても大丈夫!!
    この際、最後のじゃがいも同士が重なっている所を突き刺すと固定します。

  6. 6

    すきまに埋める場合は、海苔やパスタで固定しなくて、じゃがいもを重ねただけのものを入れても・・・バラっぽい!?

コツ・ポイント

・じゃがいもをスライスする時は0.3ミリがベスト!
 薄すぎると焦げやすいし、ポテチのようにパリパリになっちゃう。太すぎると曲げる時に折れやすいです。

・また、スライスする時はできるだけ細長くなるように切る ほうが巻きやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ancooooo
ancooooo @cook_40052634
に公開

似たレシピ