お惣菜パン用生地(FP)

Roccatine
Roccatine @cook_40056145

ソーセージやチーズ、たまごサラダなどのお惣菜パン用の生地です。

このレシピの生い立ち
昔通ったパン教室で習ったレシピ(手ごね)をFP用に手順を変えました。

半量なら手ごねでも十分楽しく作れますが、沢山作る時にはこの作り方でラクしてます。

お惣菜パン用生地(FP)

ソーセージやチーズ、たまごサラダなどのお惣菜パン用の生地です。

このレシピの生い立ち
昔通ったパン教室で習ったレシピ(手ごね)をFP用に手順を変えました。

半量なら手ごねでも十分楽しく作れますが、沢山作る時にはこの作り方でラクしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8-10個分
  1. A強力粉 320g
  2. A上白糖 30g
  3. A塩 4g
  4. Bインスタントドライイースト 6g
  5. Bぬるま湯 20cc
  6. C卵 1個
  7. ぬるま湯 (夏は水) 卵と合せて190cc
  8. コンパウンドバター(食塩不使用) 50g

作り方

  1. 1

    【準備】
    Bをまぜる。
    全ての材料を計る。
    お湯を用意。

  2. 2

    【生地を作る】
    ワークボールにAを入れ、2,3回パルスをかける。

  3. 3

    B・Cを入れ、2分回す。

  4. 4

    2分回し終えた所です。

  5. 5

    コンパウンドバターを加え、2分回す。
    途中で内側の生地をかき集める。

  6. 6

    透ける膜が出来たかチェックする。
    ブツっと切れる様なら、もう少しかける。

  7. 7

    生地が出来たら、全て取り出し手ごねで調整する。
    *べたつきが多い時は特に生地を乾かす感じでこねる。

  8. 8

    きれいなボウルに生地をまるめて入れ、ラップをしオーブンの発酵機能で約30分発酵させる。

  9. 9

    ここで一次発酵は終わりです。

    お好きなパンに成形して下さい♪

  10. 10

    【メッシュでおめかしソーセージパン】
    ID:3285809に使ってます。

コツ・ポイント

翌日もやわらかいパンは、バターだけででなくマーガリンが入った方(コンパウンド)が良いと思ってます。

非常に水分の多い生地なのでベタベタと扱いにくいかと思いますが成型時に打ち粉を使うので楽になります。その方が仕上がりがやわらかく感じます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Roccatine
Roccatine @cook_40056145
に公開
お菓子って買うととても高い…だから手作り。でも美味しくなければ買った方が結果的に安かった…そんな葛藤を消すべく《手作りでも美味しいお菓子作り》をモットーに楽しんでます。
もっと読む

似たレシピ