黒糖かん入り白玉だんごの抹茶練乳がけ

ヌーシ
ヌーシ @cook_40037724

カルシウムや鉄分などのミネラル豊富な黒砂糖を使ったヘルシー和スィーツ♪黒糖かんを作り白玉生地を茹でるだけなので簡単です♡

このレシピの生い立ち
MyレシピID:19248310「喉ごし注目♡黒糖かん入りタピオカ抹茶オレ」を参考に、娘達のリクエストにより白玉粉で作ってみました。抹茶もそのまま入れてみたりしましたが、練乳を加えることでまろやかになったので、抹茶練乳でUPしました。

黒糖かん入り白玉だんごの抹茶練乳がけ

カルシウムや鉄分などのミネラル豊富な黒砂糖を使ったヘルシー和スィーツ♪黒糖かんを作り白玉生地を茹でるだけなので簡単です♡

このレシピの生い立ち
MyレシピID:19248310「喉ごし注目♡黒糖かん入りタピオカ抹茶オレ」を参考に、娘達のリクエストにより白玉粉で作ってみました。抹茶もそのまま入れてみたりしましたが、練乳を加えることでまろやかになったので、抹茶練乳でUPしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 黒砂糖 60g
  2. 粉寒天 2g
  3. 300ml
  4. 白玉だんご生地
  5. 白玉粉 100g
  6. 90ml~
  7. 抹茶練乳
  8. 抹茶 小1
  9. 小2
  10. 練乳(加糖) 大2

作り方

  1. 1

    鍋に粉寒天と水を入れて火にかけ、かき混ぜながら2分ほど煮たててかき混ぜ、そこに黒砂糖を入れて煮溶かし、火からおろす。

  2. 2

    1を茶こしでこしながら流し缶に流し入れて冷やし固める。

  3. 3

    抹茶を水で溶き、練乳を加えて良く混ぜ、抹茶練乳を作る。

  4. 4

    白玉粉に水を少しずつ加え、よく混ぜ、なめらかになるまでこねる。

  5. 5

    表面がなめらかになり、耳たぶくらいの固さになるまでこねる。水が足りない時は少しずつ補う。

  6. 6

    5を一口大に丸めて、中心を人さし指で少しくぼませる。(火の通りをよくするため)

  7. 7

    鍋にたっぷりのお湯を入れて火にかけ、沸騰してきたら6を入れて、浮き上がってきたらさらに2分くらい茹でる。

  8. 8

    7をすくって、冷水に取って冷ます。その後引き上げて水気をきる。

  9. 9

    固まった黒糖かんを粗く砕いてグラスに入れる。そこに白玉だんごをのせ、抹茶練乳をかけて出来上がり。

  10. 10

    今回使った粉末黒砂糖です。

コツ・ポイント

黒糖かんはお好みの大きさに砕いて下さい。白玉だんごが固くなるので、冷蔵庫には長い時間入れないでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヌーシ
ヌーシ @cook_40037724
に公開
フランスでの生活を終えて、関西暮らしも経験し、今は関東の自宅に戻り、夫と2人暮らしです。2人の娘達(既婚)のいつかは役にたてればと、レシピをUPしています。時々、レシピの見直し等をしてますので、ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ