いちごのティラミス

りきママスィーツ
りきママスィーツ @cook_40054495

生クリーム不使用。砂糖をパルスィートに替えて、美味しさそのままヘルシーないちごのティラミスを作ってみました。
このレシピの生い立ち
息子がコーヒー味のティラミスが苦手なので、大好きなイチゴ味で作ってみました。

いちごのティラミス

生クリーム不使用。砂糖をパルスィートに替えて、美味しさそのままヘルシーないちごのティラミスを作ってみました。
このレシピの生い立ち
息子がコーヒー味のティラミスが苦手なので、大好きなイチゴ味で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マグカップ 3個分
  1. 蒸しパン ミニ 3個
  2. 玉子 1個
  3. マスカルポーネ 100g
  4. パルスィート 8g
  5. ゼラチン 1g
  6. 大さじ1/2
  7. いちごソース
  8. いちご 120g(中12粒)
  9. パルスィート 8g
  10. レモン 小さじ1/2
  11. 飾り
  12. いちご、ブルーベリー、小枝(チョコ)等 好きなだけ

作り方

  1. 1

    マルカルポーネは常温にしておく。ゼラチンは水でふやかしておく。

  2. 2

    耐熱容器に、縦半分に切ったいちごとパルスィートを入れて混ぜる。蓋をせずにレンジ500Wで2分加熱。レモン汁を入れる。

  3. 3

    ボールに卵白を入れて少し泡立ててからパルスィートを加え、しっかりしたメレンゲを作る。冷蔵庫に入れておく。

  4. 4

    別のボールにマスカルポーネを入れて混ぜる。卵黄も入れて混ぜる。

  5. 5

    ゼラチンをレンジ500Wで20秒加熱して溶かす。4のチーズクリームをスプーン2杯入れてよく混ぜる。

  6. 6

    それをチーズクリームのボールに入れてよく混ぜる。メレンゲを3回に分けてさっくりまぜる。

  7. 7

    盛り付け。カップにチーズクリーム、イチゴシロップ、蒸しパン(半分)、クリーム、シロップと重ねて入れる。

  8. 8

    蒸しパン残り、フルーツ、チョコ等を飾る。冷蔵庫で4時間冷やして完成!

コツ・ポイント

ゼラチンを入れないとクリーム状になります。面倒ですが、ゼラチンを少し加えて手早くかき混ぜてください。いちごソースはジャムを薄めたものでも良いのですが、今回はヘルシーにしたいのでパルスィートを入れて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りきママスィーツ
に公開
 こんにちは 何でも食べてくれるやさしいパパと味にうるさい息子のためにおふくろの味を模索中。 スイーツ作りを始めてまだ日が浅いのですが、「冷めても、そのままでも美味しい♪」をコンセプトにして作っています。試作品を懲りずに食べてくれる優しい人たちに恵まれ、コツコツと自分らしいお菓子を考えています。
もっと読む

似たレシピ