ねじりあんぱん

mamalisa
mamalisa @cook_40038383

ねじって、とめてかわいらしい形のアンパンです。
このレシピの生い立ち
あんこがあまりないときにこれでつくると足りるので、形もかわいく気分が上がります。

ねじりあんぱん

ねじって、とめてかわいらしい形のアンパンです。
このレシピの生い立ち
あんこがあまりないときにこれでつくると足りるので、形もかわいく気分が上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. ゆめちから 300g
  2. さとう 30g
  3. 6g
  4. バター(無塩) 20g
  5. 200㏄
  6. あん 240g
  7. ドライイースト 5g

作り方

  1. 1

    ボールに入れて一次発酵。30分から1時間。2ばいくらいまで。

  2. 2

    12分割して丸めてベンチタイムをとる。15分くらい。
    硬く絞ったぬれ布巾をかけて。

  3. 3

    閉じ目を上にして
    12センチ~15センチくらいの楕円に伸ばす。戻し麺棒はしないようにしてください。

  4. 4

    20gくらいのアンをうすーくのばす。

  5. 5

    おおうようにとしっかりとじる。

  6. 6

    そっと麺棒でのばす。

  7. 7

    伸ばした生地に切り込みをスケッパーでいれる。

  8. 8
  9. 9

    まるめて、しっかりとじる。

  10. 10

    すこし餡がみえる。

  11. 11

    結び目を作るような感じでまるめる。

  12. 12
  13. 13

    溶いた卵をぬって180℃で14分焼く。

コツ・ポイント

切り込みはざっと入れる感じで入れましょう。
しっかり入れすぎなくても大丈夫。
さっと結び目を作る感じで丸くするとかわいい形になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mamalisa
mamalisa @cook_40038383
に公開
パンとケーキを作るのが好きです。いろいろ試してオリジナルを作っています。
もっと読む

似たレシピ