スナップえんどうの肉巻き♪チーズカレー味

もちもち)^▽^(
もちもち)^▽^( @cook_40142636

お弁当にオススメ♪下味なし、下茹でなし!
レンジでパパッと!調味も、調理も、超簡単♪
冷めても美味しい❤

このレシピの生い立ち
スナップエンドウが大好きな娘、お肉も食べて欲しいなーと、合体させました(^^)
お弁当に入れたかったので、汁気の出ない味付けを探しました(^^)

スナップえんどうの肉巻き♪チーズカレー味

お弁当にオススメ♪下味なし、下茹でなし!
レンジでパパッと!調味も、調理も、超簡単♪
冷めても美味しい❤

このレシピの生い立ち
スナップエンドウが大好きな娘、お肉も食べて欲しいなーと、合体させました(^^)
お弁当に入れたかったので、汁気の出ない味付けを探しました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スナップえんどう 好きなだけ
  2. 豚バラ(ロース)薄切り肉(じゃぶじゃぶ用でも◎) えんどうの本数分
  3. カレーパウダー 好きなだけ
  4. 粉チーズ 好きなだけ
  5. 塩(こしょう) 適宜

作り方

  1. 1

    食材はコチラ♪
    スナップエンドウは、洗ってスジを取って下さい(^^)

  2. 2

    多少グズッとしたお肉でも大丈夫です~(^o^)v

  3. 3

    気にせず1周巻きましょう!
    ※厚く巻くと加熱時間が長くなり、スナップえんどうの食感が無くなるので、1~1.5周巻きで♪

  4. 4

    調味料はコチラ♪

  5. 5

    シリコンスチーマーや、レンジ◎なタッパーに並べて、塩→カレーパウダー→粉チーズの順にフリフリしてください。

  6. 6

    フタをして、レンジ600wで3分30秒。
    ※タッパーの時は、ふわっとラップしてからレンジにかけて下さいね♪

  7. 7

    少量で600wで2分20秒でした(^^)

  8. 8

    レンジから出したら、1つ取り出して、お肉に赤い所が無いか見てください♪あれば10秒位ずつ追加で加熱して下さい(^^)

  9. 9

    子供のプレートに乗せた様子です。(左上)
    小さなお口でも、パクッと食べやすいです(^^)

コツ・ポイント

☆キッチリやらなきゃ~なんて緊張要らず♪のほほんと作れちゃいます(^^)
☆レンジによって同じW数でも強さが変わると思うので、10秒位ずつ調節してみてください(^^)
ちなみに家のレンジは強めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もちもち)^▽^(
に公開
笑う門には福来たる(●´∀`●)簡単♪美味しい♪レシピを模索中です.。o○
もっと読む

似たレシピ