中華麺(生麺)で簡単あんかけ塩焼きそば風

健康オタクりりあ
健康オタクりりあ @cook_40172844

トロリとしたくなければ、片栗粉なしでもok!生麺とお家にある調味料を使って簡単に出来ちゃいます。目玉焼きをのせてもok
このレシピの生い立ち
余った生麺を使いたくて、簡単にできるものを作りたくて。また乾麺よりも生麺の方が美味しいし、健康にもいいと思います!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 生麺 1たま
  2. ひき肉 30〜50グラム
  3. チンゲンサイ 1/2本
  4. 長ネギ 5センチくらい
  5. ごま 少量
  6. 鶏がらスープのもと 小さじ1
  7. 塩胡椒 少々
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. 50cc

作り方

  1. 1

    ごま油をひいたフライパンでひき肉を炒め、野菜をいれる

  2. 2

    中華麺は沸騰したお湯で1ふん茹で、ざるにあけて水でかるくあらう

  3. 3

    具材を炒めたフライパンに、水、鶏がらスープの素、塩胡椒をいれる

  4. 4

    片栗粉を水でとき、フライパンへ

  5. 5

    おさらに麺を持ってその上にあんかけをかけたら出来上がり!

コツ・ポイント

中華麺をゆですぎないように。また、水で締めないとくっついてしまいます。嫌な方は、ボールに開け、サラダ油を少し入れてまぜておくといいかもです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

健康オタクりりあ
に公開

似たレシピ