簡単!夏にピッタリ!栄養満点のおむすび

tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252

暑い季節になると食欲が落ちるオカンの為に、小さめのおむすびでバランスよく栄養が摂取できるおむすびです。シソで免疫力UP!
このレシピの生い立ち
暑い季節になると、オカンが白米を食べれなくなる日が出てきます。少しでも白米を身体に為に摂取してほしいので、あっさりパクッと一口で食べれる小さいおむすびに栄養満点の具材を混ぜ込んで作りました。

簡単!夏にピッタリ!栄養満点のおむすび

暑い季節になると食欲が落ちるオカンの為に、小さめのおむすびでバランスよく栄養が摂取できるおむすびです。シソで免疫力UP!
このレシピの生い立ち
暑い季節になると、オカンが白米を食べれなくなる日が出てきます。少しでも白米を身体に為に摂取してほしいので、あっさりパクッと一口で食べれる小さいおむすびに栄養満点の具材を混ぜ込んで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん(温かい) 300g
  2. (フレークでも塩を手でほぐしたものでもOK) 大さじ3~4位
  3. いりごま 適量
  4. しその葉 4枚

作り方

  1. 1

    温かいご飯をボウルなどに入れます。

  2. 2

    鮭フレーク(瓶詰)または塩鮭を手でほぐしたモノを加えます。塩気はコレのみなので、入れすぎると塩気が多くなるので注意!

  3. 3

    ゴマを適量入れます。不飽和脂肪酸で免疫力UP&コレステロール値を下げる効果あり

  4. 4

    シソを食べやすい大きさにカットして最後に加えます。香りがいいから最後ね!

  5. 5

    全体をサッと混ぜて、食べやすい大きさにおむすびにします。

  6. 6

    もぅ少しあっさりしたい時は、⑤の時にカボスを半分位絞っても、美味しいですよ!塩味が足りない時は少しお醤油をプラスしてね

  7. 7

    ⑤の時に米酢やすし酢を少し加えて混ぜると、食べやすいみたいです!

  8. 8

    つくレポでも頂いて実際私もやってるんですが、おにぎりがめんどくさい時は材料をお椀に入れて混ぜご飯として食べてます!ラク!

コツ・ポイント

シソは4枚位でちょうどいいと思います。今回は少し大きめにカットしましたが、小さくカットした方が食べやすいですよ!シソが入る事であっさりさっぱりと食べれるのでオススメです。シソは免疫力UPの他に抗酸化作用が高い食材なのでオススメですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252
に公開
母の味を繋ぐためと覚書です。Theお袋の味。家庭料理。2025.06.13糖尿病初期と診断。食事療法で治します。治せると先生に言われました。なので、今後は糖尿病、肝臓病の為の美味しい料理をご紹介します。
もっと読む

似たレシピ