鶏もも大根春菊入り

cookirin
cookirin @cook_40090813

こってり鶏ももスープが大根に染みて旨味シューシー!仕上げに入れた春菊が薬味のように効いて、思わずお汁も啜っちゃいます!
このレシピの生い立ち
暖房つけるほど寒くない、ちょっとだけ肌寒い夜、沢山ある大根を火にかけてコトコト煮ていると心まであったかくなります。
煮始めてから何を入れようかと冷蔵庫を物色して、鶏もも肉を見つけて投入、頂いたばかりの春菊を仕上げに、日替わり大根の煮物です。

鶏もも大根春菊入り

こってり鶏ももスープが大根に染みて旨味シューシー!仕上げに入れた春菊が薬味のように効いて、思わずお汁も啜っちゃいます!
このレシピの生い立ち
暖房つけるほど寒くない、ちょっとだけ肌寒い夜、沢山ある大根を火にかけてコトコト煮ていると心まであったかくなります。
煮始めてから何を入れようかと冷蔵庫を物色して、鶏もも肉を見つけて投入、頂いたばかりの春菊を仕上げに、日替わり大根の煮物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根(一口大の乱切り) 250g
  2. 人参(一口大の乱切り) 150g
  3. 鶏もも肉(一口大に) 200g
  4. 春菊(3cm長さのざく切り) 80g
  5. 醬油 大匙2
  6. 味醂 大匙2
  7. 生姜すりおろし 小匙1
  8. 昆布 3cm角

作り方

  1. 1

    お鍋に昆布と大根と人参を入れ、水をひたひたに注ぎ火にかけます。沸騰前に昆布を取り出して蓋をして5分煮ます。

  2. 2

    1に醬油と味醂と生姜を加えて、鶏肉をばらしながら入れ蓋を半分ずらして煮ます。

  3. 3

    大根と人参が柔らかくなって鶏肉にも火が通ったら蓋を取って少し煮詰めます。

  4. 4

    3に春菊の茎、ちょっとにて葉を加えて一混ぜして火を止めます。

  5. 5

    2016.12.30
    カテゴリに掲載していただきました。
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

強火で煮ると煮汁が少なくなってもやわらかくなっていないことがありますので、中火~弱火で調節しながら煮てください。
春菊は煮過ぎないように仕上げに入れて火を止めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cookirin
cookirin @cook_40090813
に公開
旬の食材を使って、特売の食材を使って、無理なく、無駄なく、おいしく頂こうと色々な料理にチャレンジしています。子供たちが卵アレルギーで長年卵を使わない料理を作っていたので基本卵を使わない料理、化学調味料も使いません。加工食品もほとんど使いません。台所と庭と草っぱらと食べてくれるヒトがあればご機嫌で過ごせる生活圏半径300mの個人事業主です。そこらにあるもんを使い倒して、今日も料理を楽しみます!
もっと読む

似たレシピ