きゅうりと豚バラの煮物

ゆりっぺ&たーちゃん @cook_40175873
夏野菜のきゅうりで!食欲がなくても食べられる、さっぱり煮物はいかがですか?
このレシピの生い立ち
私の地元では、家庭菜園や産直などで、おばけきゅうりが手に入ります。実家では豚肉ではなく麩で作ってました。夏野菜のきゅうりは体の熱を取ってくれるので、豚肉と合わせて夏バテ防止のメニューにしました。火を通すと冬瓜のような食感がクセになりますよ!
作り方
- 1
きゅうりの皮をピーラーで剥いて、3~4等分に切ります。
- 2
※収穫期を過ぎたおばけきゅうりの場合は、真ん中のワタの部分をスプーンなどで取り除いて、1.5~2㌢の厚さに切ります。
- 3
切ったきゅうりを分量外の水を沸騰させた鍋で茹で、透き通ってきたらザルにあけて水気を切ります。
- 4
※豚バラ薄切り肉も大きければ適当な長さに切り、アクが気になる場合は、さっと熱湯にくぐらせておきます。
- 5
ここからは早いです!麺つゆ(出汁入り醤油)と水を入れ沸騰させたところに、きゅうりと豚バラ薄切りを入れて煮ます。
- 6
豚肉に火が通ったら火を止めて、かつお節を入れ、鍋ごとかタッパーにあけて自然に冷まし味をしみこませたら完成です!
- 7
★お肉のかわりに、車麩(水で戻して絞ったもの)を入れても美味しいです!麩バージョンは冷やしても美味しいです!
- 8
★お好みで、出汁に片栗粉でとろみをつけたり、ラー油を少し入れたりしても美味しいです!
- 9
★家庭菜園できゅうりをつくってる方、騙されたと思って是非一度、収穫期過ぎちゃった~!な、おばけきゅうりでお試しください!
コツ・ポイント
煮る前に一度きゅうりを茹でこぼすと青臭みがなくなります。茹でたあとの調理は煮る時間を短く、冷ます過程で味をしみこませます。
似たレシピ
-
ひんやりキュウリと薄あげの煮物 ひんやりキュウリと薄あげの煮物
夏野菜のキュウリ、大袋で買ったり自家栽培だったりで余りそうな時、あるいは少し古くなった時は冷たい煮物でいかがでしょう? sorasato。 -
-
-
-
めんつゆで簡単♪白菜と豚バラの優しい煮物 めんつゆで簡単♪白菜と豚バラの優しい煮物
白菜の美味しい季節♡夕飯のメインに♪豚バラと相性抜群のほっこりする煮物はいかがでしょう♬フライパンひとつで簡単です☆ もみたん☆ -
夏はひんやり。 胡瓜と生姜の煮びたし 夏はひんやり。 胡瓜と生姜の煮びたし
胡瓜(きゅうり)と生姜の煮びたしです。 夏が旬の胡瓜、旬の時期には、毎日た~っぷり食べたいですよね♪ 夏は、冷蔵庫できんきんに冷して頂きましょう♪ 食欲の落ちる夏には、ひんやり常備菜が嬉しいですよね。 時間のある時に作りおきしておくと便利です。 ローズマリー -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18543809