うずらの卵のせエビ焼売

けめどん
けめどん @cook_40052783

具材の上にうずらの卵を乗せその上から焼売の皮をのせて包むだけ!とても簡単なのでぜひ楽しく美味しい焼売を作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
海老と挽肉で中身を作りうずらの卵を入れることで沢山の焼売が出来上がります!
焼売の皮で包むのも具材の上からかぶせるだけなのでお子様と一緒に楽しく作れると
思いますので、ぜひチャレンジしてみて下さいね!

うずらの卵のせエビ焼売

具材の上にうずらの卵を乗せその上から焼売の皮をのせて包むだけ!とても簡単なのでぜひ楽しく美味しい焼売を作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
海老と挽肉で中身を作りうずらの卵を入れることで沢山の焼売が出来上がります!
焼売の皮で包むのも具材の上からかぶせるだけなのでお子様と一緒に楽しく作れると
思いますので、ぜひチャレンジしてみて下さいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 豚挽肉 100g
  2. むきえび 100g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 小さじ1/2
  5. 酒、砂糖、ごま 各小さじ2
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. うずらの卵 24個
  8. 焼売の皮 24枚
  9. 打ち粉 片栗粉 適宜
  10. 辛子、醤油 適宜

作り方

  1. 1

    エビは背わたを取り、潰してから細かく刻みます。玉ねぎはみじん切りにし片栗粉大さじ2をまぶします。

  2. 2

    挽肉と、調味料の塩、酒、砂糖、ごま油を1に混ぜよく練り合わせます。

  3. 3

    うずらの卵は鍋に水を入れ煮たってから五分茹でてから殻を剥きます。

  4. 4

    まな板に片栗粉をふり、2を24等分して並べその上にうずらの卵の尖った方を下にし等分した具材に差し込む。

  5. 5

    4の上から焼売の皮をかぶせて、手のひらにのせ形をつくります。

  6. 6

    沸騰した蒸し器に皮をかぶせた方を上にして焼売を並べ8分蒸します。器に盛り
    辛子醤油を添えます。

コツ・ポイント

コツはエビを細かくするときに肉叩きや包丁の背などで一度潰してから細かくすると早く粘りが出て挽肉と、合わせ易いです。
焼売を丸める時は、オバケのQちゃんを想像しながら作って下さいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けめどん
けめどん @cook_40052783
に公開
お菓子作り、お料理が大好きです!食べ歩きも大好き!毎日美味しいものを捜しています!これからも、美味しいものを作っていきたいですね!
もっと読む

似たレシピ