世界一おいしいオレンジピール作り方!柑橘

オレンジピールちゃん
オレンジピールちゃん @cook_40173398

★★世界一おいしいピール。きらきら輝くよ☆作った写真いつもありがとう!みんな仲間だ!つまみ食いして笑顔になってね

このレシピの生い立ち
ピール、ジャム作る工房で働きました。
自宅でも色んな柑橘で何十回も作り続けた!本来は数日かけて糖度を上げますが初心者の方でも作れるような作り方を掲載。 皮が固い物、ぶ厚い皮は最初の工程で長く煮る!
私のたましいのこもったピールをあなたに‼

世界一おいしいオレンジピール作り方!柑橘

★★世界一おいしいピール。きらきら輝くよ☆作った写真いつもありがとう!みんな仲間だ!つまみ食いして笑顔になってね

このレシピの生い立ち
ピール、ジャム作る工房で働きました。
自宅でも色んな柑橘で何十回も作り続けた!本来は数日かけて糖度を上げますが初心者の方でも作れるような作り方を掲載。 皮が固い物、ぶ厚い皮は最初の工程で長く煮る!
私のたましいのこもったピールをあなたに‼

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

少なめで作りやすい量
  1. レモン夏みかん八朔ゆず等・国産がおすすめ                                                   国産かんきつ類の皮                                                                                        3個分
  2. グラニュー糖 皮の重さの80%
  3. 大さじ5~6皮厚い時はさらに増やす
  4. レモン 70cc~100cc・・好みで!
  5. 注意☆果実の色と香りを生かすならグラニュー糖がおすすめ。オランジェットにして食べる場合もグラニュー糖おすすめ。上白糖でも可。砂糖の分量をこれ以上減らすと、糖度不足でピールには不向きになります
  6. 失敗悩んでる方コメント欄で質問受け付けます。慣れた方は他の砂糖でもできます
  7. レモン汁は酸味だけでなく味を引き締めるためにも入れます。

作り方

  1. 1

    皮をむいて、細長く切り、たっぷりの水に漬けておく。種類によっては苦味成分が強い皮がありますが、苦くない皮も色々ありますヨ

  2. 2

    キラキラした透明ゼリー状ピールにするために皮の内側の白いワタをそのまま使う。ワタを削ると、ペラペラ薄めのピールになるよ。

  3. 3

  4. 4

    鍋に水切りした皮を入れ、タプタプとお水を入れ沸騰後、中火ー強火でグツグツ5分くらい煮たら、お湯を捨てる。どひゃーっ!!

  5. 5

    再び水を入れ今度は長くゆでる!を2回する。よくゆでて皮を柔らかくし苦味も取れる。食べて柔らかさを確認して!・・次に進む!

  6. 6

    皮をザッと水洗いし水切りしよ。水切りテキトー!
    深さある鍋に皮全部と砂糖の半分を入れます。
    ★浸透圧のため半分だけ!!

  7. 7

    その中に水大さじ5~6~入れフタして中火に。そっと混ぜレモン汁入れ、弱火&中火でフタして30分くらい柔らかくなるまで煮る

  8. 8

    フタ取り更に煮るとこんな感じ。透明感やツヤ!が少し出たら火を止めフタをはずして30分放置!忙しい時は冷蔵で1日放置ok

  9. 9

    ★例えば八朔で作るとこうなる。最初の砂糖投入後、30分煮た状態。煮汁まだサラリとしてる。皮がひたるくらいで煮るとしみこむ

  10. 10

    残りの砂糖ドヒャ~加え再び煮る。好みでレモン汁少々。最後弱火で仕上げ!煮汁とろみツヤ出たら即火消す!冷めるまで置き完成!

  11. 11

    八朔の例。白いワタは半透明になり煮汁とろみあり。もっと煮て仕上げる。乾かす場合→鍋ごと完全に冷まして!染み込んだ後に干す

  12. 12

    完成した八朔ピール。最初は白かったワタの所がほぼ透明になっているのがみえますか?汁が染み込み、しっとりやわらかです✩

  13. 13

    (例)これはレモンピールの裏側。白いワタがついてた部分ですが半透明に変わってツヤ出る。ペクチンが多く楽しいグミ食感です✩

  14. 14

    網の上などに置いて適度に乾かす。 好みでグラニュー糖をまぶす。煮汁ごと保管も良いしっとりしててデザートや菓子作りに合うよ

  15. 15

    清潔に保存し、風味が良いうちに早めに食べてね!!1ヶ月以内がおすすめ。冷凍可能だが風味は落ちる。お早めに...!

  16. 16

    国産柑橘ジャム✩ピール作りと同じ感じでアク取りつつ煮るだけ。おいしすぎて市販のジャムはもう必要ない!と思う人手あげてな

  17. 17

    ★よく染みたピールというのは美しい半透明に仕上がります。光に当てると透けていてキラキラします。うまく煮えてる証拠です!

  18. 18

    美しい半透明にするコツ・最初長~くゆでる!&いじらず煮汁をかけながら煮る。煮詰めすぎて焦がす方→弱火で煮汁を残すと良いよ

  19. 19

    かんきつ選び方、皮しわしわで長く放置されていたようなかんきつでは作れない。切ったときに香りがはじける新鮮な皮がヨイよ!

コツ・ポイント

必ずノーワックスの柑橘を使う事。砂糖入れ煮たら、放置する時間のおかげで染み込む。放置は最大1日、冷蔵庫で大丈夫!時間やりくりしましょう。火を使う時間は最低限レシピ。浅い&大きすぎる鍋だと汁が蒸発しすぎて失敗しがち。煮汁をからめてていねいに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オレンジピールちゃん
に公開
★オレンジレモンピールつくれぽ500件〜感謝!!写真全部見てるよ〜ジャムやピールの工房で働いて作り方を深く学びました小さい頃に食べた市販のママレードがまずくて大嫌いになったけれどきちんと手作りしたらめちゃくちゃおいしい!!作り続けて研究してますチョコつけてオランジェット最高、、。ドーナツ作りも好きでインスタグラム→ドーナツさん、に記録中。イーストドーナツ勉強中!
もっと読む

似たレシピ