梨のしゃきしゃきジュレ風

埼玉県 @cook_40069270
角切りのひと手間で梨のしゃきしゃきした食感を楽しめるひんやりスイーツ♪梨に含まれるカリウムは体内の水分調節に役立ちます。
このレシピの生い立ち
県産果物のおいしさや旬を感じてもらいたくて作りました。梨の25年産出額は全国6位!久喜市や白岡市などで作られています。(写真:鈴木正美、レシピ:大村多恵子)レシピ出典:JAグループさいたまhttp://www.ja-saitama.jp/
梨のしゃきしゃきジュレ風
角切りのひと手間で梨のしゃきしゃきした食感を楽しめるひんやりスイーツ♪梨に含まれるカリウムは体内の水分調節に役立ちます。
このレシピの生い立ち
県産果物のおいしさや旬を感じてもらいたくて作りました。梨の25年産出額は全国6位!久喜市や白岡市などで作られています。(写真:鈴木正美、レシピ:大村多恵子)レシピ出典:JAグループさいたまhttp://www.ja-saitama.jp/
作り方
- 1
梨1/4を角切り(A)に、残りはすり下ろす(B)。
- 2
Bと水を合わせて360gにして鍋に入れ、Aと寒天、砂糖を加えてよく混ぜる。
- 3
寒天が溶けるまで煮て、すだちを絞り、冷蔵庫で冷やし固める。器に盛り付け、すだちの皮のすり下ろしを散らせば出来上がり♪
コツ・ポイント
寒天をゼラチンやアガーに変えても、食感の違うジュレ風が出来上がります。
すだちの代わりにかぼす、柚子、レモン、ライムを使ってもおいしいです☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18547237