作り方
- 1
大根の皮をむき2㎝の輪切りにする。大根を圧力鍋に入れ米の磨ぎ汁をヒタヒタまで入れ5分加圧で自然冷却する。
- 2
ぶりに塩を振りかけ30分放置。熱湯に湯通しして水でキレイに洗う。(アラの場合はコツ参照)
- 3
フライパンか底の広い鍋に☆を全て入れ沸騰させた所にぶりを入れ再度、沸騰したら大根と斜めに切った白ネギを入れる。
- 4
落し蓋をして、30分炊いて出来上がり。一旦冷やすと更に味が染み込み美味しいです。
- 5
白ネギは好みですが味が染み込み美味しいです(o^-^o)
- 6
あまり炊きすぎると身がパサパサになるので気をつけて下さい♪
- 7
時間が無いときは圧力鍋を急冷して大根を取り出し流水で冷やして下さい♪
コツ・ポイント
アラを使う場合は〔2〕の前にチアイをキレイに取り除くことにより臭みがなくなります。歯ブラシで擦ると簡単に取れますよ〜!
似たレシピ
-
-
-
ぶり大根@とろとろっです。 ぶり大根@とろとろっです。
お大根を下茹でしてから煮込みましたので『とろとろっ』に煮上がりました。ぶりの味がしみてとってもおいしい一品です。今日はぶりの切り身で作りました。針しょうがとねぎを散らしてお召し上がりくださいね。 orange-egg -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18548769