妊婦さんにも☆マクロビ野菜納豆丼☆

moriam
moriam @cook_40043131

つわりで玄米がつらい時もこれで食べられました。陰性な物を選びがちなこの時期、野菜も葉酸もたっぷり取れて元気になれますよ
このレシピの生い立ち
つわりでつらくてつらくて「何なら食べられるの?」と困っていた時から少しだけ楽になってきた日にやっと食べられた玄米。ノンオイルなので消化にも優しいんじゃないかなと思います。風邪の時にもぜひおためしを。(うどんでも美味しそう)

妊婦さんにも☆マクロビ野菜納豆丼☆

つわりで玄米がつらい時もこれで食べられました。陰性な物を選びがちなこの時期、野菜も葉酸もたっぷり取れて元気になれますよ
このレシピの生い立ち
つわりでつらくてつらくて「何なら食べられるの?」と困っていた時から少しだけ楽になってきた日にやっと食べられた玄米。ノンオイルなので消化にも優しいんじゃないかなと思います。風邪の時にもぜひおためしを。(うどんでも美味しそう)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えのき お好みの量
  2. 玉葱 1/4個
  3. にんじん 1/4本
  4. 小松菜 2束(小さいの)
  5. 玄米冷やご飯でOK) お好みの量
  6. 醤油 小さじ1
  7. にら 3本
  8. 納豆 1パック
  9. 小ねぎ 1-2本(お好みで)
  10. 海苔 1/2枚
  11. ごま お好みで

作り方

  1. 1

    玉葱と人参と小松菜は細く切る。にらは1cmの長さに切る。小ねぎも切る。

  2. 2

    えのきと玉葱と人参を順に土鍋に入れて、水をひたひた以下に入れたら蒸し煮する。

  3. 3

    火が通ってくる途中で小松菜を投入し、しんなりして全てに火が通ったら玄米と醤油を加えて3-5分火を通す。

  4. 4

    にらと小ねぎを加えて混ぜて火を止めて少し蒸らす。

  5. 5

    器に盛りつけて上に納豆と炙った海苔とごまを乗せてできあがり。栄養満点☆

コツ・ポイント

醤油を鍋肌から入れて混ぜると香ばしくなります。塩分は少し火を入れた方がまろやかになるのでぜひ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moriam
moriam @cook_40043131
に公開
子供に卵乳アレルギーがあリ、マクロビ歴15年でした。今は肉も食べますが、ずっと毎日肉食バージョンと菜食バージョン2種類の料理を作り、幼稚園生弁当、小学生の給食のアレルギー対応弁当も、パンもおやつも作っていました。今は全員アレルギーも完治したので普通に健康的なごはんを研究中。日々の献立組み立てのために、あと私以外の誰かが作れるように少しずつレシピを記録しています。
もっと読む

似たレシピ