祖母の味、春菊のゴマあえ

しぃにゃん。
しぃにゃん。 @cook_40118412

少し甘めの春菊のゴマあえです
このレシピの生い立ち
小学生の時に祖母に習った味付けです。

祖母の味、春菊のゴマあえ

少し甘めの春菊のゴマあえです
このレシピの生い立ち
小学生の時に祖母に習った味付けです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 春菊 1束
  2. ゴマとすりゴマ 各大さじ1
  3. 味付け
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. 粉末だし 小さじ1

作り方

  1. 1

    春菊は茹でて水切りをし、4cmほどに切りほぐしておく

  2. 2

    味付けを全て混ぜ、砂糖を溶かす

  3. 3

    合わせたタレをボールに入れ

  4. 4

    煎ったすりゴマとゴマを春菊にかけ

  5. 5

    菜箸であえたら

  6. 6

    盛り付けて完成です

コツ・ポイント

祖母はすり鉢を温めて煎ったゴマを半殺し程度にすってました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しぃにゃん。
しぃにゃん。 @cook_40118412
に公開
太平洋側の温暖な港町で10年来の相方と暮らしつつ海で釣りをする三十路女
もっと読む

似たレシピ