簡単♡輝く飴色リンゴのワイン煮

時花菜
時花菜 @cook_40061805

白ワインでシンプルに林檎を煮てみました。レモングラスを入れたら爽やかで色が黄金色♪

このレシピの生い立ち
白ワインを使って、リンゴのワイン煮を作っていて、突然ひらめきました。レモンがなくても爽やかなレモン味。しかも。色がほんのり鮮やかな黄金色に変化していくのよ。。。(≧▽≦)クリスマスのディナーのデザートにいかがかな〰♪

簡単♡輝く飴色リンゴのワイン煮

白ワインでシンプルに林檎を煮てみました。レモングラスを入れたら爽やかで色が黄金色♪

このレシピの生い立ち
白ワインを使って、リンゴのワイン煮を作っていて、突然ひらめきました。レモンがなくても爽やかなレモン味。しかも。色がほんのり鮮やかな黄金色に変化していくのよ。。。(≧▽≦)クリスマスのディナーのデザートにいかがかな〰♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分〰
  1. 紅玉(なければどんなリンゴでもOK) 2個
  2. 白ワイン(お安いワインでOK) 400cc
  3. 三温糖(なければ砂糖でOK) 30g
  4. レモングラス 5cm幅×5本分くらい

作り方

  1. 1

    リンゴは8等分にして皮を剥きます。(お好みの大きさでOK)
    ホーローの鍋にできるだけ平らに並べます。

  2. 2

    レモングラスは適当な大きさに切って、お茶パックに入れます。(画像はうちの自家製ですが、スパイスとして売っています)

  3. 3

    ワインと三温糖、レモングラスを入れ、中〰弱火でコトコト15分以上煮込みます。

  4. 4

    ワインは丁度1本目が切れたので、2本目を下ろしました。
    サントリーのデリカメゾンとドイツワイン。どちらも300円代

  5. 5

    レシピID :18513457 の簡単!大人秋色リンゴのワイン煮^^も色が素敵です。

  6. 6

    白と赤ワインを半々で煮るとその中間色^^これも綺麗♪

  7. 7

    クローブとシナモンを入れるとさらにハーブの香りが^^ハーブ好きな方は健康にもいいかと思います。

  8. 8

    (2011.10.14話題入り♡感謝)

コツ・ポイント

ワインが苦手な人でもこれなら食べれちゃうので、お洒落にパーティーなどでおもてなしにして下さい。リンゴが透き通れば、煮込む時間は短縮していただいていいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
時花菜
時花菜 @cook_40061805
に公開
簡単で旬なものが大好きです^^なので季節感を大切にしております。レシピ変更等時々ありますのでご了承下さい。只今コメ欄閉めております。御迷惑おかけしておりますm(__)m「食は大切な毎日の行事」なので、皆さんの素敵なレシピに助けられ、継続していきたいです。皆様のお役に立てれるレシピを考えつつ、自分自身も健康意識を高め日々栄養とバランス献立を心掛けれる食卓を目指します。無理なく更新^^
もっと読む

似たレシピ