イナダのあら汁

ぐしけんぱん
ぐしけんぱん @cook_40078826

上品なお味のあら汁です☆
このレシピの生い立ち
スーパーでイナダを買う時に、初対面のお客様から教わりました。昔お寿司屋さんで聞いた調理法とアレンジしています。

イナダのあら汁

上品なお味のあら汁です☆
このレシピの生い立ち
スーパーでイナダを買う時に、初対面のお客様から教わりました。昔お寿司屋さんで聞いた調理法とアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. イナダあら 1尾分
  2. 長ネギ 1本
  3. 豆腐 1パック
  4. 生姜 親指2つの大きさ
  5. 300cc
  6. 清酒(料理酒ではない) 100cc
  7. 少々
  8. 薄口しょう油 小さじ2
  9. あさつき お好みで
  10. おろし生姜 お好みで

作り方

  1. 1

    長ネギの青い部分は鍋に入りやすいように2等分、白い部分は斜め切り。
    生姜は薄めにスライス。豆腐は食べやすくカット。

  2. 2

    あらを流水で軽く洗う。
    鍋に水・清酒・長ネギの青い部分・生姜・あらを入れ強火にかける。

  3. 3

    丁寧に灰汁をとり、吹きこぼれないように火加減を調整する。※できるだけ強火を保つ。

  4. 4

    長ネギの青い部分がクタクタになったら取り出し、生姜も取り出す。長ネギの白い部分・豆腐を入れて数分煮る。

  5. 5

    塩と薄口しょう油で味付け。
    好きな器に盛り付け、お好みであさつきとおろし生姜をトッピングしたら出来上がり☆

コツ・ポイント

たっぷりの清酒と薄口しょう油で上品に仕上がります。強火にかける事がコツです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぐしけんぱん
ぐしけんぱん @cook_40078826
に公開
30代の主婦です。美味しいものを作って笑顔を沢山増やしたいです。そして夫のメタボ改善とコレステロール値を下げるべく、体に優しい料理を考案中です♪
もっと読む

似たレシピ